カテゴリー別アーカイブ: 和歌を詠む

千歳の桜は

 会津盆地の西端・旧新鶴村(現・会津美
里町)の水田に、一本の桜の古木が立っ
ています。
 植えられたのは1273年、鎌倉時代の
中期です。
 それ以来745年間に渡って風雪に耐え、
見事な花模様を身に纏ってきました。
 会津の人々に、農作業の開始時期がや
って来たことを告げるために。

 例年ならば連休中に満開となるところ
ですが、今年はすっかり葉桜となり、ほ
んの数枚花びらを残すだけでした。
 それでも、10.5mの幹周りを誇るベニ
ヒガンザクラは、悠然と会津盆地を見渡
していました。
chitose sakura miki 2018 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 今から150年前、千歳桜はどのような
思いで、会津若松の城下を見つめていた
のでしょうか。

 戊辰戦争の最中、もののふ達は、年若
い白虎隊をはじめ、死地を求めて彷徨っ
ていました。
 もののふが出払った、家老・西郷家の
屋敷では、五女(享年 二)から祖母(享年
八十四)まで、計二十一名の子女が、次
々と命を絶っていきました。

 もののふは散るこそ道と急げども
  咲くこそ道と千歳の桜は

chitose sakura bandai 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 八十八夜という暦注は、立春から数え
て八十八日目の夜の遅霜に、注意を促し
ています。

 
      今日の問題 
 千歳桜の別名は、何でしょう。
    

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「乙女」 開進学園叢書・歌集『香る代に』

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「乙女」に因んだ短歌を、三首紹介し
ます。

  

今日の日ははじめにてまた終りならむ 
 乙女等と共におどる思ひは 

伸びゆかん乙女等と共に手を取りて 
 美はしき世となさましものを 

吾が思ひただ乙女等の胸にしむ
 心の通ひ尊くも嬉し 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
  e 5000m
  f 500m
  g 50m
  h 5m

 
      今日の問題 
 親代わりで坂本龍馬を鍛えたお姉さん
の名前は、何でしょう。
    

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「忘るるな夢」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「忘るるな夢」に因んだ短歌を、三首紹介
します。

  

   変わりゆく生命ある君達らは 
    永遠に生きませ吾が願いつる 

   さきくませゆく手に映ゆる希望もて 
    たゆまず励め心ゆくまで 

   女性と生れしし君は常永遠に
    美はしくあれ忘るるな夢 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 a 5000円紙幣
 b 500円硬貨
 c 50円硬貨
 d 5円硬貨
 e 5000m
 f 500m
 g 50m
 h 5m
 i 5000g
 j 500g
 k 50g
 l 5g

 
      今日の問題 
 上記の「女性と生れしし・・・」の歌の
「女性」は、何と読んでいるでしょう。
 

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

ぬしなき宿となりぬとも 源実朝

 もし父の源頼朝と兄の源頼家が、それ
ぞれ長寿で征夷大将軍職を全うしていた
ら、源実朝は歌人として有意義な人生を
送れたかもしれません。

 しかし、源頼朝は、鎌倉幕府の体制を
盤石にする前に急死。
 源頼家は、御家人同士の権力争いの渦
中で惨殺。
 源実朝は、13歳(数え年)で征夷大将軍
になります。

 北条氏が覇権を握ろうとする政局に心
労を重ね、病気に苦しみながらも、自然
や人生を詠い上げます。

 この寝ぬる朝明けの風にかをるなり
  軒端の梅の春の初花

 今日もまたひとりながめて暮れにけり
  頼めぬ宿の庭の白雪

 ひとり臥す草の枕の露のうへに
  知らぬ野原の月を見るかな

 鎌倉時代の初期、幕府・武家と朝廷・公
家による二重支配が、続いていました。
 その中にあって、源実朝は公武合体を
構想していた可能性があります。
 『新古今和歌集』の編纂を推進する後
鳥羽上皇への思慕も含めて。

 山は裂け海は浅せなむ世なりとも
  君にふた心わがあらめやも

 北条氏は、幕府権力を掌握した後、二
重支配を脱して全国を支配下に置こうと
します。
 北条氏の動きに対抗して、後鳥羽上皇
は鎌倉幕府の崩壊を目論見ます。
 両者の間に立つ源実朝は、切り捨てら
れる運命を悟り、心境を歌に託します。

 出でて去なばぬしなき宿となりぬとも
  軒端の梅よ春を忘るな

 源実朝 正月二十七日(太陰太陽暦・
     2018年3月14日) 永眠
     享年 二十八

minamoto sanetomo
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 飯盛山の北西側の麓では、三月から四
月にかけて、カタクリの花が見頃になり
ます。

 
      今日の問題 
 源実朝の歌を集めた歌集は何でしょう。
 

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

大地裂け 大海原が 襲うとも

 東日本大震災の後、塾生から尋ねられ
ました。
 「いつになったら、地震はなくなりま
すか」

 大震災の余震は、収まりつつあります。
 ただし、地震は今後も頻発します。

 月なら、マントルが冷えていて、プレ
ートは活動していません。
 噴火もなければ、地震も起きません。

 一方、地球のマントルは熱く、プレー
トは活発に活動しています。
 噴火も、地震も、止まることを知りま
せん。

 地球は、地球であり続ける限り、大地
を揺るがし続けるでしょう。
 大地の揺らぎは、生命を産み出し、生
命を進化させてきました。
 その中で、人類は誕生し、故郷・アフ
リカを出発して遠い日本列島まで歩ん
できました。

 それから数万年の間、祖先達は、地殻
の変動・火山の噴火・地震の続発・津波の
襲来・・・から身を守りながら、山の幸
・里の幸・海の幸をありがたくいただいて
生き抜いてきました。

 大地裂け 大海原が 襲うとも
  我ら生き抜く この地に永遠に
 

gakuendayori 2011 04 yureru daichi
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 「午前三時症候群」とは、「うつによる
早朝覚醒」です。

 
      今日の問題 
 元禄地震(1703年)によって、館山から
千倉にかけての地盤は、どれほど隆起し
たでしょう。 
 

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「春を待つ」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「春を待つ」に因んだ短歌を、三首紹介
します。

  

   春を待つ心の息吹あたたかく 
    人の世にある花なれと知る 

   薪運ぶ子らの足許危ぶみて 
    ぬかるみを行く陽に祈りつつ 

   桃の花活けたる室の窓のへに
    あわ雪ながる春浅みかも 
 
haruwo matsu
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 エル・アルト国際空港と首都・ラパス
との標高差は、432mあります。

      今日の問題 
 2月22日は、「ニャンの日」でしょう。

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

歌を詠み 旅をして 長塚節

 長塚節は、正岡子規の『歌よみに与ふ
る書』に感動し、歌の道に進みます。

 その後、夏目漱石から勧められ、長編
小説『土』を新聞へ連載します。
 少年期から青年期にかけて育った農村
の実態を基にした、農民文学作品です。

 『土』の執筆は、元来病弱だった身体
を悪化させ、結核を患ってしまいます。
 それでも、治療のために九州へ向かっ
たのをこれ幸いと、九州各地を旅行して
回ります。

 余は旅行が好きである。年々一度は長
途の旅行をしなければ気が済まぬように
なった。      『旅行に就いて』

 そして、歌を詠み続けます。
 代表的な歌集は、『鍼の如く』。
 その巻頭歌です。

 白埴の瓶こそよけれ霧ながら
  朝はつめたき水くみにけり

 九州を旅行した翌年、『鍼の如く(五)』
を『アララギ』に発表した直後、容体が急
変し、天国へ旅立ちます。
『鍼の如く(五)』の最終歌です。

 菜の花をそびらに立てる低山は
  櫟がしたに雪はだらなり

 長塚節 1915年2月8日 永眠
     享年 三十六

nagatsuka takashi

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

      前回の問題 解答
 「千葉県公立高校 前期選抜 志願状
況」で、倍率が3倍を越えた高校です。
 県立船橋高校 普通科 3.50
 千葉東高校  普通科 3.25
 東葛飾高校  普通科 3.07
 県立千葉高校 普通科 3.00
 県立船橋高校 理数科 3.00
 
 

      今日の問題 
 長塚節が旅先の宿屋で必ずしてもらう
約束とは、何でしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ