月別アーカイブ: 2018年6月

「自分で行う認知行動療法」 6月の健康学習会

 今までになく悲惨なテストの結果を、
受け取ったとします。

 A これまでのテストでは良い結果を
 得てきたのだから、次回は同じ轍を
  踏まないようにしよう。

 B 今回のテスト結果は、一生付きま
  とうはずだ。取り返しは、もうつか
  ない。

  AとBの二つのとらえ方において、決
定的な違いがあります。
 Aは、過去のテスト結果という、客観
的な事実を基にしています。
 Bは、自分の憶測という、主観的な思
いを基にしています。

 同じ事実をどう捉えるかは、千差万別
です。
 捉え方によっては、自分自身を自分が
苦しめ、心の病に追いやってしまうかも
しれません。

 無数にある捉え方の中から、いかに客
観的な事実に目を向けていくかが、大事
になってきます。

 6月の健康学習会では、自分自身で取
り組める認知行動療法を学びます。

     < 6月の健康学習会 >
 日 時  6月18日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  自分で行う認知行動療法 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 忠敬と二番目の妻との年齢差は、
19歳です。

      今日の問題 
 認知行動療法の基礎を築いたアルバー
ト・エリス博士は、ひどい人見知りの悩
みを克服するため、どのような行動に出
たでしょう。
  A 1人の女性に声をかける
  B 10人の女性に声をかける
  C 100人の女性に声をかける
  D 1000人の女性に声をかける
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

伊能忠敬と四人の妻 その4

 第三に、測量術の習得です。

 佐原は、利根川や水郷地帯と隣接して
いるため、洪水に幾度も襲われています。
 洪水が引くと、堤防の改修・大水に浸
かった田畑の整地・・・に、取り組まな
ければなりません。
 伊能家は、村の名主として、代々自ら
測量し、復旧工事を指揮してきたので、
忠敬も、否応なしに測量術を身に付けま
した。
 また、佐原全域を測量して村絵図を作
成した先々代・景利の影響を受けて、地
図の作成術も習得しました。

 第四に、旅の経験です。

 忠敬は、33歳の時、妻のミチと二人で、
一ヶ月間松島まで東北地方を旅しました。
 婿として、家業に精を出し、地域のま
とめ役もこなしたので、ひとときの骨休
みとも受け取れますが、単なる観光旅行
でなかったことは、佐原へ戻った後に著
わした『奥州紀行』に明らかです。
 ミチとともにを歩き続けて、未知
世界に心をときめかしたのではないでし
ょうか。
 旅の楽しさを実感せずして、使命感だ
けで日本全域を歩き通せるはずはありま
せん。         <つづく>

  伊能忠敬と四人の妻 その3

  伊能忠敬と四人の妻 その2

  伊能忠敬と四人の妻 その1
inou tadataka

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「六歳の六月六日に芸事を始めると上
達する」という言い伝えから、6月6日は
「いけばなの日」「楽器の日」「邦楽の日」と
されています。

      今日の問題 
 忠敬と二番目の妻との年齢差は、どれ
ほどでしょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

大学進学相談会 2018

  下記の通り、「大学進学相談会 2018」
を開催します。

 高三生だけでなく、高二生や高一生
にも、大学進学を考えるまたとない機
会です。
 中学校・高校の進学先を、大学受験
と関連付けて選ぶ上でも、良い機会と
なるでしょう。

 個別形式の相談と、集会形式の説明
会の他、資料コーナーもあります。

 日時 6月10日(日) 11時~16時
 会場 東京ベイ幕張ホール
     ホテル・ニューオオタニの隣

 < 説明会 実施大学 >
    青山学院大学
    中央大学
    日本大学
    法政大学
    千葉大学
    明治大学
    立教大学
    早稲田大学
      全 8大学 

 < 国公立 参加大学 >
    茨城大学
    埼玉大学
    筑波大学
    東京農工大学
    横浜国立大学
      全 8大学

 < 私立 参加大学 >
    亜細亜大学
    駒澤大学
    上智大学
    専修大学
    東京理科大学
    東洋大学
      全 67大学
  
 < 資料 参加大学 >
    京都大学
    東京大学
    東京工業大学
    東北大学
    一橋大学
    北海道大学
      全 13大学

daigaku shingaku soudankai 2018 posuta-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

     前回の問題 解答
 じゅんさい池は、以前は国分沼と呼ば
れていました。

      今日の問題 
 「六歳の六月六日に芸事を始めると上
達する」という言い伝えから、6月6日は
何の日とされているでしょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

daigaku shingaku soudankai 2018 annaizu

じゅんさい池と谷津池

 市川駅前を発車したバスは、京成-国
府台駅前を過ぎると、坂を上り始めます。
 上りきった一帯が、国府台と呼ばれる
台地です。

 国府台病院を過ぎると、バスは軒先に
触れんばかりの狭い一方通行の道に入り
ます。
 そして、急な坂を下りて行きます。
 ヒヤヒヤ、ハラハラしていると、道路
は広く緩やかになって、じゅんさい池バ
ス停に到着です。

 じゅんさい池は、国府台の台地を浸食
してできた谷津に沿って作られました。
 谷津池沿いの斜面は、以前は両側とも
林に覆われていたのでしょうが、西側は
ほとんど宅地に変わってしまいました。
 それでも、東側には今でも昔ながらの
斜面林が残っています。

jyunsai ike
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昔はイネやジュンサイを栽培するた
め、沼の形を変えてしまったそうです
が、現在は公園として、池も整備され
ました。
 ジュンサイを栽培していた当時を忍
び、じゅんさい池と名付けて。

 広々とした池を眺めながら北へ北へ
と進んでいくと、公園風の池とは異な
る、谷津池風の佇まいになります、
 木々に囲まれた水辺には、カワセミ
も羽を休めていました。

jyunsai ike shizen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

 

 
 

     前回の問題 解答
 天候が悪くなる前触れとされる雲は、
薄雲(巻層雲)です。

      今日の問題 
 じゅんさい池は、以前はどう呼ばれて
いたでしょう。
    A 市川湖
    B 国府台池
    C 国分沼
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「雲の不思議」6月のわくわく学習会

 農耕を中心とする社会では、天候は現
在よりはるかに重要な指標でした。
 晴天が長く続いて、地面が地割れを起
こしたら、大変です。
 雨が降るように、天を仰ぎ続けたこと
でしょう。
 どの雲が雨をもたらしてくれるだろう
かと。

 そのような日々を過ごすうち、次第に
どのような雲が雨をもたらすか、どのよ
うな雲は雨と無関係か・・・、雲と天候
の関係を体得していきます。
 さらに、雲は天候だけでなく、いろい
ろな事象の変化を先取りしていることに
も、気付いていきます。

 6月のわくわく学習会は、雲が持つ様
々な不思議に迫っていきます。

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 サンクリストルバルの丘の標高は、
394mです。

      今日の問題 
 天候が悪くなる前触れとされる雲は、
どれでしょう。
    A 筋雲(巻雲)
    B 鱗雲(巻積雲)
    C 薄雲(巻層雲)
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「丘の上から」 リマ紀行 その4

 リマ市街の中心・アルマス広場から、
サンクリストルバルの丘を、目指します。

 アルマス広場から、サンクリストルバ
ルの丘行きの観光バスが出ています。
 出発時間は決められておらず、定員に
なった時点で出発するとは、後から知り
ました。
 空いている座席にリュックを置いてい
ると、「二人分の料金を払ってくれ」と、
すごい剣幕でしかられました。
 ミニバスの料金は、5ソルでした。

 バスは、細くて急角度の坂道を上って
いきます。
 レンガで作ったガードレールまがいの
構造物は低いので、谷へ落下するかもし
れないという不安は、丘を上れば上るほ
ど、増すばかりです。

 ハラハラドキドキして、ようやく丘の
頂上に到着しました。
 その日は、スモッグがかかって、太平
洋までは見渡せませんでしたが、リマの
中心街を一望することはできました。
 リマという地名の基になったリマック
川と、市街との関係も、よく分かります。

rima okano uekara

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 次の歌を詠んだのは、杉田玄白です。
  過し世もくる世もおなじ夢なれば
   けふの今こそ楽しかりけれ

      今日の問題 
 サンクリストルバルの丘の標高は、
次のどれでしょう。
    A 3m
    B 39m
    C 394m
    D 3776m

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ