〈一夜城・94日間の国家中枢 〉小田原紀行 その四

 小田原駅から南西部にある丘陵を上って行くと、眼下に小田原の街並みが、やがて広大な相模湾が、見渡せてきます。
 山頂は、標高262mの石垣山です。

 1590年、北条軍が籠城する小田原城を包囲していた豊臣軍は、石垣山の山頂に戸板や障子などを組み合わせて城郭もどきの大道具を作り、周りを取り囲む木々を一斉に切り倒しました。
 一夜にして城郭が山頂にできたと、北条軍を慌てふためかせる作戦でした。
 これが「一夜城」の由来です。

 ただし、これは脅しの序曲に過ぎません。
 その後4万余の大軍を動員し、約80日間をかけて、本格的な城郭を構築します。
 本丸・二の丸・三の丸を擁する石垣城です。

 豊臣秀吉は石垣城を居城にし、徳川家康・蒲生氏郷・前田利家・上杉景勝ら、名だたる武将達が石垣城へ参集しました。
 豊臣軍が小田原城を開城させた後に奥州鎮定に向かうまでの94日間、石垣城は日本の国家中枢の役割を果たしていました。

小田原 一夜城

〈 白秋童謡館 〉小田原紀行 その三

〈 小田原文学館 〉小田原紀行 その二

〈 小田原漁港 〉小田原紀行 その一

〈 魚津 米騒動とリンゴ並木 〉本州の海岸線一周 その58

 鳳来峡

〈 大陸と大陸の裂け目 〉メルボルン紀行 その11

 
 
 

      前回の問題 解答
  始発・ウラジオストクを深夜に出発したシベリア鉄道・ロシア号が、終点・モスクワに到着するのは8日後です。
  
 

 
      今日の問題  
 補修も改造もされることなく、築城当時の姿をとどめている城郭は、小田原の何城でしょう。
       

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です