〈 能登半島・九十九湾 〉本州の海岸線一周 その59

 本州の海岸線一周の旅は、富山県を後にして、石川県に入ります。
 行政的には石川県ですが、地形的には能登半島です。

 能登半島の東海岸を進めば、西側に大きく窪んできます。
 七尾南湾・七尾西湾・七尾北湾と、続きます。
 大口瀬戸を過ぎると、富山湾沿いに進むことになります。

 国道249号線から県道35号線に入ってしばらく行くと、広大な富山湾とは対照的な小さな湾が連続してきます。
 「百」には届かないものの、数え切れない程ということで「九十九」と名付けられた「九十九湾」です。

 海岸の岩壁に沿って、遊歩道が整備されています。
石川県 九十九湾 岸辺の遊歩道

 海中には踏み石も設置されています。
 踏み石を渡っていると、海面を歩いているかのような錯覚に陥ります。
 海とは言え波が無く、水面はあくまでも穏やかです。

石川県 九十九湾 海中踏み石

 ただし、岩壁には大きな穴が開いていました。
 普段は波静かな九十九湾でも、波の浸食は続いてきたはずです。
 時には想像を絶する大波が打ち寄せたことがあったでしょう。
 2024年1月1日に発生した能登半島地震・津波のように。

石川県 九十九湾 岸辺の巨岩

〈 魚津 米騒動とリンゴ並木 〉本州の海岸線一周 その58 

〈 魚津埋没林 〉本州の海岸線一周 その57

〈 新潟県最西端・富山県との境界 〉本州の海岸線一周 その56

〈 親不知海岸 〉本州の海岸線一周 その55

〈 糸魚川のヒスイ 〉本州の海岸線一周 その54

〈 柏崎海岸に沈む夕陽 〉本州の海岸線一周 その53

〈 良寛と夕日の丘公園 〉本州の海岸線一周 その52

〈 大河津分水 〉本州の海岸線一周 その51

〈 弥彦山 〉本州の海岸線一周 その50

〈 信濃川河口 〉本州の海岸線一周 その49

 
 
 

      前回の問題 解答
 「西海子小路」は、「さいかちこうじ」です。
  
 

 
      今日の問題  
 能登半島の「九十九湾」と、長崎県の「九十九島」は、それぞれ何と読むでしょう。
       

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です