月別アーカイブ: 2018年4月

一期一会 井伊直弼

 井伊直弼は、大勢いる兄弟が他家へ養
子に行く中、無役のまま、武術や学問に
加えて、狂言など文芸にも勤しんでいま
した。
 とりわけ茶道に打ち込み、奥義を究め
るほどでした。

 主人は万事に心を配り、いささかも麁
末なきやう深切実意を尽くし、客にも此
会にまた逢ひがたき事を弁え、亭主の趣
向、何壱つもおろかならぬを感心し、実
意を以て交わるべきなり。
 是を一期一会といふ。
       『茶湯一会集』角川書店

 35歳(ペリー来航の3年前)になって、亡
くなった兄の跡を継ぎ、彦根藩の大名にな
ります。
 43歳(ペリー来航の5年後)には、江戸幕
府の大老に就任します。

 幕藩体制が盤石なころなら、主人(藩主
や大老)として、万事に心を配りながら差
配できたでしょう。
 しかし、幕藩体制は大きく揺らいでい
ました。
 天皇・朝廷や各藩は、それぞれの思惑
で動き出します。
 藩を超えた動きもあります。
 そこに欧米列強との対応が加わります。
 万事に心を配る余裕はありません。
 力によって対処しようとすれば、力に
よる反発が増大します。 

 季節外れの大雪が降りしきる中、江戸
城桜田門に入る前、井伊直弼は、撃たれ、
切られます。
 事前に襲撃情報の提供を受けていたに
もかかわらず、自ら戒名を準備しての、
覚悟の登城中でした。

 井伊直弼 三月三日(太陰太陽暦・20
     18年4月18日) 永眠
      享年 四十五

ii naosuke 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
 熊本第五高等学校で、夏目漱石が赴任
する前の3年間、英語教師をしていた作
家は、ラフカディオ・ハーンです。

 
      今日の問題 
 井伊直弼は、兄弟中何番目の男子だっ
たでしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第六回

 願いは、叶いました。
 老人が切腹して命を絶った翌年の正月
十六日、甦った桜は、見事な花を咲かせ
ました。
 次の年も、その次の年も、伊予の国(
愛媛県)といえどもまだまだ寒い正月十
六日に、決まって花を咲かせます。

 老人の願いは、果たせました。
 しかし、残された桜にとっては、過酷
な、あまりにも過酷な重圧です。

 「十六ざくら」と呼ばれるようになった
この桜は、大寒のころの正月十六日に開
花する宿命を持たされたのです。
 桜にとって、死は許されなくなりまし
た。          < つづく >

死して桜を残す 第五回

死して桜を残す 第四回

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
 横光利一が、結婚披露宴を終えた後の
新婚旅行のホテルにいっしょに泊まろう
と誘った相手は、川端康成です。

 
      今日の問題 
 熊本第五高等学校で、夏目漱石が赴任
する前の3年間、英語教師をしていた作
家はだれでしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死刑廃止を平和國家のあかしと 川端康成

 川端康成は、不眠に苦しんでいたよう
です。
 起きていると眠くなるのに、寝床に入
ると眼が覚めてしまいます。
 15年以上も不眠が続き、ついには入院
せざるをえなくなります。
 「半死半生」の経験を通して、芥川龍之
介は不眠が原因で自殺したにちがいない
と推察しています。

 ところで、死は個人的な状況が招くば
かりではありません。
 国家的な状況が招く死も、あります。
 その典型が、戦争と死刑です。

 川端康成は、東京裁判の判決公判を傍
聴して、国家的な状況が招く死について
次のように記しています。

 日本が戦争を放棄したのなら死刑も放
棄すべきである。
 それが理の當然ではないか。
 先ず死刑廃止を平和國家のあかしとす
べきである。
 最も人命を輕んじた國は最も人命を尊
ぶ國に變れないであろうか。
     『東京裁判判決の日』新潮社

 川端康成 1972年4月16日 永眠
      享年七十二

kawabata yasunari

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    前回の問題 解答
 ラフカディオ・ハーンの日本名は、小
泉八雲です。

 
      今日の問題 
 横光利一が、結婚披露宴を終えた後の
新婚旅行でホテルにいっしょに泊まろう
と誘った相手は、だれでしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第五回

 ラフカディオ・ハーン作『十六ざくら』
の一節です。

 とうとう、老人の心に、すばらしい考
えが浮かんできた。老人は、枯れている
その木がひょっとしたら助かり得るかも
しれない、一つの方法を、ついに思いつ
いたのである。
 (その日が、正月の十六日だったので
 ある。)
    < 中 略 >
 老人は、その木の下に白い布をひろげ、
幾枚もの敷物をしいた。そして、その敷
物の上に正座し、侍の方式にしたがって、
「はらきり」をおこなった。それで、老人
の魂魄は木の中にのりうつり、即刻、そ
の木に花を咲かせた。

 両親も、祖父母も、祖先が皆、ともに
暮らしてきた桜を、自分の代で枯らして
しまうわけにはいきません。
 しかも、こども達全員に先立たれた老
人にとって、次の世代に残せるものとい
ったら、家の桜の木しかありません。
 そこで、自らの命と引き替えに、桜の
再生を願ったのです。   <つづく>

死して桜を残す 第四回

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 鰹節を作るには、カツオブシカビが関
わっています。

 
      今日の問題 
 ラフカディオ・ハーンの日本名は、何
でしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「腸内環境と発酵食品」4月のわくわく学習会

 私達の食生活は、発酵食品に支えられ
ていると言っても、過言ではありません。

 味噌・醤油・酢・・・
 納豆・漬け物・・・
 鰹節・塩辛・・・
 パン・チーズ・ハム・・・
 清酒・ビール・ワイン・・・

 これらの発酵食品には、カビや細菌な
どの微生物が、大きな役割を果たしてい
ます。

 発酵は、体内でも行われています。
 とりわけ腸内には1kg以上の細菌が存
在し、活発な発酵を行って、栄養分を作
りだしています。

 4月のわくわく学習会は、腸と発酵の
関係を探っていきます。
 
   < 4月のわくわく学習会 >
と き  4月21日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  腸内環境と発酵食品
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

< わくわく学習会 最近のテーマ >
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か 
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
     と「サイコパス」 
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

 
page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 次の書き出しで始まる作品は、坂口安
吾・著の『桜の森の満開の下』です。

 桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげ
たり団子をたべて花の下を歩いて絶景
だの春ランマンだのと浮かれて陽気に
なりますが、これは嘘です。


 
      今日の問題 
 鰹節を作るには、どのような微生物が
関わっているでしょう。
   

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

死して桜を残す 第四回

 人間が少しばかりの肉を食べると活力
がみなぎってくるのであれば、人間より
ずっと大きい桜には、活力の源になる特
別な物があるはずです。
 ブタの肉でしょうか。
 ウシの肉でしょうか。
 ブタやウシなら、人間も食べています。
 人間が食べていない肉でなければ、桜
が大きい体を維持して全身を花で纏うこ
となど、できません。

 ブタでもない、
 ウシでもない、
 ウマでもクマでもない、
とすれば・・・。
 残るのは、ヒトの肉しかありません。

 山賊を手懐けた女は、自分が人間を食
べるだけでなく、桜にもヒトの肉を食べ
させていたのではないでしょうか。

 ヒトの肉という、この上ない栄養とエ
ネルギーを獲た桜は、妖艶な花姿を演出
します。
 その姿に見とれた人間は、ますます桜
の虜になります。
 ついには、自らの命を、桜に預けてし
まいます。        <つづく>

死して桜を残す 第三回

死して桜を残す 第二回

死して桜を残す 第一回

sakura 2018
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 二月二十五日(2018年の4月10日)、太
宰府で亡くなり、後に天神様として祀
られたのは、菅原道真です。

 
      今日の問題 
 次の書き出しで始まる作品は、何で
しょう。

 桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげ
たり団子をたべて花の下を歩いて絶景
だの春ランマンだのと浮かれて陽気に
なりますが、これは嘘です。
  

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「チックの症状」 4月の健康学習会

 その場にそぐわない不自然な行いが、
繰り返される場合があります。

 まばたきを続ける・首を振り続ける・
顔をしかめ続ける・・・

 意味のない声を発する・せきばらいを
続ける・奇声を発する・・・

 このような症状は、チックと呼ばれて
います。
 こども達の中で、10人に1~2人には見
られる、ありふれた症状です。

 たいていの場合は短期間のうちに消え
ていきますが、長期間続いたり症状が複
雑な場合もあります。

 4月の健康学習会は、チックの症状につ
いて学んでいきます。

     < 4月の健康学習会 >
 日 時  4月16日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  チックの症状 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる 

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 タケノコは英語で、bamboo shoot や
bamboo sprout と言います、

 
      今日の問題 
 二月二十五日(2018年の4月10日)、太
宰府で亡くなり、後に天神様として祀
られたのは、誰でしょう。
  

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ