カテゴリー別アーカイブ: 開進氣功

消化と排泄を良くする   健康氣功教室

 「食欲の秋」とも言われます。
 よく食べることは大事です。
 それより大事なことは、消化と排泄。
 しっかり消化し、すっかり排泄する
体勢を整えましょう。

 脚を肩幅にして立ちます。
 手を重ねて下腹部に置きます。
 ゆっくり長く息を吐き続けます。
 下腹部が凹んでいきます。
 頭からも、足先からも、全身からも、
旧い氣が出て行きます。

 呼吸は、「呼」が優先されます。
 「消化」と「排泄」の優先につながり
ます。
 充分に吐ききってから、息を吸います。
 消化と排泄ができていてこそ、おい
しく食事が進みます。
 

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai 

災害から身を守る 健康氣功教室

 地震や台風をなくすことは、不可能
です。
 それでも、身を守り、被害を最小限に
抑えることは、可能です。

 災害が起きると、動転しがちです。
 氣が上がり、落ち着きを失います。
 まずは大きく息を吐き、それから
状況を見定めることが大切です。
 あわてて行動に移らないよう、普段
から、長めに息を吐き続けて、短めに
息を吸う、呼吸法を実践しましょう。

 何も持たずに避難するにせよ、非常
持ち出しを持って避難するにせよ、
瞬時に行動を決定する機敏な判断力が、
必要です。
 判断を行動に移す、体力的裏付けが
欠かせません。
 呼吸法を第一にしながらの健康氣功
で、身体各部の調整と強化を目指しま
しょう。

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai 

左脚に氣を巡らせる 健康氣功教室

 六体(左脚・右脚・胴体・左手・右手
・頭部)に氣を巡らせます。
 まず左脚から。

 音楽に合わせ、息を長く吐き続けながら、
左脚の各部に両手を当てていきます。
 ① 脚の付け根から膝へ
 ② 膝
 ③ 膝から足首へ
 ④ 足首から指先へ
    ・
    ・
    ・
 ⑭ 膝裏から大腿部へ

 感謝の意を込めつつ、左脚の各部を
見つめます。
 左脚各部の旧氣を吐き出し、新氣を
取り入れます。
 左脚はどんどん軽やかになるでしょう。

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai 

星の輝き 健康氣功教室

 息をゆっくり吐きながら、
体内の旧氣を吐き出します。
 息をゆっくり吸いながら、
大宇宙の新氣を吸い込みます。

 息をゆっくり吐きながら、
体内から光を照らし出します。
 息をゆっくり吸いながら、
星々から光を受け入れます。

 呼吸を第一に、イメージを第二に、
音楽に合わせて体をゆったりと
動かします。

 氣功を通して、体も、心も、
健康を高めませんか。

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai 

風に舞う 健康氣功教室

 氣は、呼吸によって出入りします。
 旧氣を吐き、新氣を吸い込みます。
 長く息を吐いた後、短く息を吸います。
 音楽に合わせ、呼吸を整えながら、
体を動かします。
 今回は、風に舞うように。

 大地に向け、風を送り、風を掬います。
 大空に向け、風を送り、風を掬います。

 風を吹き上げ、吹き下げます。
 左回りに一回転。
 右回りにも、一回転。

 風とともに舞います。
 低空を、左から、右から。
 上空を、左から、右から。

 最後に、風車になって、風を受けます。
 両手を伸ばし、大きくゆっくりと。

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

 
kenkou kikou kyoushitsu kaishin kikou annai

 

 

月を抱いて 健康氣功教室

 気持ちを落ち着かせ、体を整えるには、
呼吸が大切です。
 ゆっくり長く体内の息を吐き出します。
 その後、新しい息を吸い込みます。
 音楽に合わせ、大自然の一員として、
のびやかに体を動かします。
 今回は、月を抱いて。

 月を両手で支えながら、転回させます。
 初めは低い位置で。
 続いて、低い位置から、高い位置へ。
 高い位置から、低い位置へ。
 上部から左へ、右へ。
 そして、後方へと。

 月は、地球上のあらゆる生き物にとって
命の源です。
 月を抱く氣功は、健康の源です。
 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

 

kenkou kikou kyoushitsu kaishin kikou annai

 

 

 
 

 

 
 

 

 
 

 

 

 

 

hiroma  2016  05

鳥のように 健康氣功教室

 ゆっくり長く息を吐き続けます。
 その後に、少しずつ息を吸います。
 呼が主で、吸は従です。

  音楽にあわせ、のびやかに体を
動かしましょう。
 今回は、鳥のように。

 大空に向かって、飛び立ちます。
 前方へ、左方へ、右方へ。

 スズメになって、飛び交います。
 小鳥のように愉しく。

 ハチドリになって、飛び回ります。
 小さく小さく、可愛らしく。

 ツルになって、羽ばたきます。
 大きく大きく、優雅に。

 地上に向かって、舞い下ります。
 左方へ、右方へ、前方へ。

 

 

 

      < 健康気功教室 >
と き  毎週火曜日 10時~11時30分
ところ  開進学園   二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール  kokyu@kaishin.jp.net

 

 

 

kenkou kikou kyoushitsu kaishin kikou annai

 

 

 
 

 

 
 

 

 
 

 

 

kikou hiroma 2015 09