月別アーカイブ: 2022年4月

花吹雪 その三

 鉄砲などの出現によって、戦闘場面でのウマの
役割は激減しています。
 ウマに残されているのは、ただただ速く走る能
力でした。
 その速く走る能力を遺憾なく発揮しているの
は、競馬です。

 競走馬の代表的存在であるサラブレッドは、16
00mを90秒ほどで走り抜けます。
 秒速にして、約18mにもなります。
 100m走男子の世界記録は、9秒58です。
 秒速に直せば、約10mです。
 ヒトは、ウマに到底敵いません。

 チーターは、最速の陸上動物と言われます。
 時速110kmも出すそうです。
 秒速に直せば、約31mです。
 ウマより速いですが、その速度を維持できるの
は、数百メートルが限界です。
 1kmを超える距離を走り続ける速度で、ウマに
勝る陸上動物は確認されていません。
               < つづく >

ウマ 疾走
 写真の出典『動物たちの地球 123』朝日新聞社
 
   花吹雪 その二

   花吹雪 その一
 
 
       前回の問題 解答
 漁業者一人当たり生産量(2018年)で、アイスラ
ンドは日本の19倍です。

        今日の問題 
 一トン近くの重量を引くばんえい競馬の競走馬
は、200mの距離を2分ほどの時間をかけます。
 秒速に直せば、何mでしょう。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

畳む文化 坐る文化 その3 健康気功教室

 ヨーロッパやアメリカなどではベッドに、中国
などでは寝台に寝ます。
 ベッドや寝台を置いてある部屋は、寝室として
独立しています。
 日本でも、従来の布団に代わって、ベッドがか
なり普及してきました。

 ベッドや寝台に長所があるように、布団にも長
所があります。

 なんといっても、昼間と夜間とのメリハリがつ
きます。
 夜になって布団を敷けば、睡眠モードに入りま
す。
 朝になって布団を畳めば、目覚めがスッキリし
て、活動モードへ移行します。

 同じ部屋を、多目的に使えます。
 布団を敷けば、寝室に。
 布団を畳めば、食事室に、家事室に、居間に、
学習室に、・・・・。

 畳んだ布団を押し入れにしまえば、一つの部屋
を広く有効に使えます。
 居間にもなれば、応接室にもなれます。
 押し入れにしまう前に布団を日光に干せば、快
適な睡眠をもたらしてくれるでしょう。
               < つづく >

      < 健康気功教室 >
  と き  毎週木曜日 10時30分~12時
  ところ  開進学園  二階 広間
   連絡先  電話  043-273-6613
  メール   kokyu@kaishin.jp.net

  畳む文化 坐る文化 その2 

  畳む文化 坐る文化 その1

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その17

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その16 

気功 広間

kenkou kikou kyoushitsu

虹の中のアイスランド その13

 アイスランドは、漁業国でもあります。
 
 一人一日当たりの魚介類消費量(2016年)は、ア
イスランドが世界第二位です。
 第六位の日本の1.6倍も、魚介類を食べていま
す。
 
 輸出額(2017年)全体では、魚介類が35.7%で第
二位、魚粉が3.5%で第四位です。
 日本への輸出額(2017年)は、魚介類が72.1%も
占めています。

 漁業の比重がこれほど高いと、硬貨の図柄も特
別です。
 発行されている七種類の硬貨に描かれているの
は、イカ・エビ・タラ・イルカ・シシャモ・カニ
・ダンゴウオと、すべて魚介類が占めています。 
              < つづく >

 アイスランド 日本 世界地図 赤矢印
 
   虹の中のアイスランド その12

   虹の中のアイスランド その11

   虹の中のアイスランド その10

   虹の中のアイスランド その9

   虹の中のアイスランド その8

   虹の中のアイスランド その7

   虹の中のアイスランド その6

   虹の中のアイスランド その5

   虹の中のアイスランド その4

   虹の中のアイスランド その3

   虹の中のアイスランド その2

   虹の中のアイスランド その1

 
       前回の問題 解答
 周恩来首相の発言の○○に入る語句は、「日本」
です。

 一握りの日本の軍国主義者が行った罪過は、中
国人民だけでなく、○○人民もまた犠牲者でした。

        今日の問題 
 漁業者一人当たり生産量(2018年)で、アイスラ
ンドは日本の何倍でしょう。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

清明の花園

 4月5日04時20分、太陽は黄経15度の清明点を
通過しました。
 春分から15日後の二十四節気、清明です。

 庭では、春の訪れを告げるツバキが、赤・白・
ピンク・紅白・・・と咲き出したのをはじめとし
て、ボケも、ユキヤナギも、ライラックも・・・
挙って春の陽射しを満喫しています。
 日本では、のどかな風情の清明です。

 中国では、趣を異にします。
 一つは、祖先の霊を供養する清明節です。
 もう一つは、革命に身を捧げた闘士を敬う清明
節です。

 1976年4月5日、周恩来首相の死を悼んで北京
の天安門広場に集まった市民が、大弾圧を被り
ました。
 第一次天安門事件です。
 この事件は、日本の侵略に抗して立ち上がった
1919年の五・四運動に対して、四・五運動とも呼ば
れます。

清明 ツバキ 赤
清明 ツバキ 白
清明 ツバキ ピンク
清明 ツバキ 紅白
清明 ボケ
清明 ユキヤナギ
清明 ライラック

       前回の問題 解答
 1931年9月19日付けの南満州鉄道爆破(柳条湖
事件)に関する次の電報は、林久治郎奉天総領事
が幣原喜重郎外務大臣に宛てて発しました。

 今時の事件は、全く軍部の計画的行動に出でた
るものと想像せらる。

        今日の問題 
 周恩来首相の発言の○○に入る語句は、何でし
ょう。

 一握りの日本の軍国主義者が行った罪過は、中
国人民だけでなく、○○人民もまた犠牲者でした。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 『共同幻想論』と国家の探究  第三回 / 第二回 〉 4月のわくわく学習会

 3月のわくわく学習会のテーマは、「『共同幻
想論』と国家の探究  第二回」でした。

 1929年にアメリカで発生した株価の暴落は、
瞬く間に世界恐慌へ発展します。
 日本でも輸出額は、1929年から1932年にかけ
て、40%弱まで急降下します。
 このような窮状を脱すべく仕組まれたのが、
南満州鉄道爆破(柳条湖事件)です。

 日本軍は、この事件を口実にして、中国東北
部の主要都市を占領し、1932年には「満州国」な
る傀儡国家を捏造します。
 日本軍の侵略は、中国東北部から中国全土へ
拡大する一方です。

 15年にも及ぶ日本の侵略戦争に、中国の地でマ
イクを通して異を唱え続けたのが、長谷川テルさ
んです。

 お望みとあれば、どうぞ私を裏切者と呼んで
くださっても結構です。
 私は、これっぽっちもおそれはしません。
 むしろ、私は他民族の国土を侵略するばかり
か、なんの罪もない無力な難民の上に、この世
の地獄を現出させて平然としている人々とおな
じ民族のひとりであることを恥とします。
  『日本は中国になにをしたの』
    映画『侵略』上映委員会 明石書店
    

 4月のわくわく学習会は、「対幻想から国家の
形成へ」を中心に、「『共同幻想論』と国家の探
究」について考えます。

   < 4月のわくわく学習会 >
と き  4月16日(土) 16時00分~17時00分
ところ  開進学園
テーマ  『共同幻想論』と国家の探究 第三回
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net
page001

       前回の問題 解答
 1616年に亡くなったのは、徳川家康です。

        今日の問題 
 1931年9月19日付けの南満州鉄道爆破(柳条湖
事件)に関する次の電報は、だれが発したのでし
ょう。

 今時の事件は、全く軍部の計画的行動に出でた
るものと想像せらる。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 親子枝垂桜 福星寺 〉房総紀行

 国道51号線の吉岡十字路から東南方向へikmほ
ど進んだ地点に、福星寺があります。
 創建されたのは、1616年。
 今から約400年前になります。

 その際に植えられた枝垂桜が、長い長い歳月
を立ち続けています。
   樹高  14m
   幹回り 3.3m
 3月31日、幹の肌はさすがに老いを感じさせま
すが、みごとな花房を垂れ下げていました。

 親木から20mほど離れて子木が立っています。
 こちらの樹齢は、約100年。
 精悍な佇まいから、大量の花々を垂らしていま
した。

 親子そろった枝垂桜は、末永く人々に福をもた
らしてくれることでしょう。

吉岡 親子枝垂桜 
 

〈 印旛沼捷水路とナウマン象 〉 房総紀行

〈 白鳥の湖 〉         房総紀行
  
〈 飛び立つ水鳥 〉       房総紀行

〈 残雪を背に紅梅が舞う 〉   房総紀行

〈 魚見塚展望台 〉       房総紀行

〈 ヒツジが「とら」へ大変身 〉  房総紀行

〈 初日の入り 〉        房総紀行

〈 森のレストラン 〉      房総紀行

〈 さんぶの森公園 〉      房総紀行

 
       前回の問題 解答
 1522年に誕生した千利休は、今年で生誕500年
になります。

        今日の問題 
 1616年に亡くなったのは、誰でしょう。
   A 徳川家康
   B 徳川秀忠
   C 徳川家光
   D 徳川家綱
   E 徳川綱吉

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ