カテゴリー別アーカイブ: 開進氣功

気になる体型 その4 健康気功教室

 「胸式呼吸」や「腹式呼吸」に、こだわる必要はありません。

 口から吐いて鼻から吸うことが、呼吸の大部分を占めています。
 それでも、足の平(足の裏)も独自に呼吸していれば、頭頂部も独自に呼吸しています。
 足の平から頭頂部まで体表のすべてが、呼吸しています。

 また、体を構成している何兆もの細胞の一つ一つが、それぞれに呼吸しています。
 体全体が、いたるところで呼吸しています。

 細胞単位から、何層もの部位ごとから、人体の総体まで、各種各様の呼吸が複合している状況に想いを馳せながら呼吸すれば、体の内部も表面部も体全体が調和してきます。
 そして、体型が整ってきます。 < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その3 健康気功教室

 十台の成長期までは、食事の質も大事ですが、食事の量を充分に確保する必要があります。
 成長期を過ぎれば、食事の量はある程度にとどめ、むしろ食事の質を重視すべきです。

 体ができあがった段階以降は、食事でエネルギー源を確保しながら、体内部の充実に目を向けないと、体型にゆるみやゆがみが生じる可能性があります。

 長くゆっくり呼吸しながら、足の先から頭の先まで、体内の各部位を意識して下さい。
 それだけでも、体の各部位は、活き活きした反応を示すでしょう。
 ゆるみそうでゆがみそうな可能性を、阻んでくれるでしょう。 < つづく > 

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その2 健康気功教室

 食事は、絶え間のない呼吸と異なります。
 朝食から昼食までの間、昼食から夕食までの間、夕食から朝食までの間、次の献立をどのようにしようかと考えれば考えるほど、食欲が増していきます。

 呼吸は、いつもいつも、寝ても覚めても、自覚せずに行われます。
 おいしい氣を吸いに大自然の中へ出かけるとか、大自然に誘われて氣を胸一杯吸い込みたいなどの場合を除き、呼吸欲が増すことは珍しいでしょう。

 このようにして、食事も呼吸も同等に大切であるにもかかわらず、呼吸は食事に比べてどうしてもなおざりにされがちです。  < つづく >
 
 
     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

 
 
  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その1 健康気功教室

 よく食べるのに太らない場合もあれば、食べていないのに太る場合もあります。
 ものすごい量を食べても、スッキリ・スマートな体型を、維持し続ける人がいます。
 ほんの少々しか食べなくても、お腹のポコリンに悩み続ける人がいます。
 食事と体型は、どのような関係になっているのでしょう。

 食事と呼吸とで、どちらが大事かを論じているのではありません。
 それでも、食事を数日間摂らなかったとしても、命に別状は起きないでしょう。
 一方呼吸は、数分でも途切れたら、大変な事態に陥ってしまいます。< つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日の10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

  畳む文化 坐る文化 その11

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

畳む文化 坐る文化 その17 健康気功教室

 畳は、氣とよく通じています。

 第三に、畳には吸湿性があります。
 雨が降り続いた時など、とりわけ梅雨の時期に、何もかもがジトーとしてくる中で、畳の上はサラリとしています。
 畳は、一畳当たり500mLもの水分を吸収してくれます。

 第四に、畳には弾力性があります。
 座布団を敷かずに畳の上で長時間坐り続けられるのは、畳が柔らかいからです。
 両足を交互に上げ下ろしするなどの動作を継続できるのは、畳の弾力性のおかげです。

 畳の上で、畳とともに呼吸し続ければ、心は爽やかになり、体は緩やかになるでしょう。  < 完 >

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日の10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

  畳む文化 坐る文化 その11

  畳む文化 坐る文化 その10

  畳む文化 坐る文化 その9

  畳む文化 坐る文化 その8

  畳む文化 坐る文化 その7

  畳む文化 坐る文化 その6

  畳む文化 坐る文化 その5

  畳む文化 坐る文化 その4

  畳む文化 坐る文化 その3 

  畳む文化 坐る文化 その2 

  畳む文化 坐る文化 その1
kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

畳む文化 坐る文化 その16 健康気功教室

 屋内で氣功をする場合、一番適しているのは、畳です。
 板の間でも、絨毯の上でも、座布団の上でも、いずれも可能ですが、しっくりきません。
 畳は、氣とよく通じています。

 第一に、畳は呼吸しています。
 稲藁や藺草は、生命体としては息絶えても、植物体としては息を続けています。
 呼吸を止めていません。
 畳に素足で立っていると、足の平(足の裏)に畳の呼吸が伝わってきます。

 第二に、畳には保温性があります。
 真冬に窓を開け、外から寒風が吹き込んでいても、畳なら立っていられます。
 立位でも、坐位でも、臥位でも、長く氣功ができるのは、畳が温かさを保っていてくれるからです。
   < つづく >

      < 健康気功教室 >
  と き  毎週木曜日の10時30分~12時
  ところ  開進学園 二階 広間
   電 話  043-273-6613
  メール   kokyu@kaishin.jp.net

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

  畳む文化 坐る文化 その11

  畳む文化 坐る文化 その10

  畳む文化 坐る文化 その9

  畳む文化 坐る文化 その8

  畳む文化 坐る文化 その7

  畳む文化 坐る文化 その6

  畳む文化 坐る文化 その5

  畳む文化 坐る文化 その4

  畳む文化 坐る文化 その3 

  畳む文化 坐る文化 その2 

  畳む文化 坐る文化 その1
kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

畳む文化 坐る文化 その15 健康気功教室

 このように「正座」は、様々な利点を有しています。
 同時に、様々な欠点も有しています。

 一つ目は、「正座」を続けると脚が痺れることです。
 これを活用して、「正座」は体罰やしごきに用いられてきました。

 二つ目は、足の芯である足の平(足の裏)に、両手の指を当て難いことです。
 これでは、氣功の坐位としては使えません。

 そこで、安静坐位を推奨します。

  ➊ お尻も、左脚も、右脚も、畳に接する。
  ➋ 左脚は前寄りに、右脚はお尻寄りに、揃える。
  ➌ 両手は、下腹部に当てる。

 こうすれば、足の芯である足の平(足の裏)を見つめながら、両手の指を当てて呼吸し続けられます。
 両手を下腹部に当てたまま、手の支えを借りずに、坐れます。
 両手を下腹部に当てたまま、手の支えを借りずに、立ち上がれます。
 長時間、安静坐位の同じ姿勢を保てます。
       < つづく >

      < 健康気功教室 >
  と き  毎週木曜日の10時30分~12時
  ところ  開進学園 二階 広間
   電 話  043-273-6613
  メール   kokyu@kaishin.jp.net

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

  畳む文化 坐る文化 その11

  畳む文化 坐る文化 その10

  畳む文化 坐る文化 その9

  畳む文化 坐る文化 その8

  畳む文化 坐る文化 その7

  畳む文化 坐る文化 その6

  畳む文化 坐る文化 その5

  畳む文化 坐る文化 その4

  畳む文化 坐る文化 その3 

  畳む文化 坐る文化 その2 

  畳む文化 坐る文化 その1
kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間