カテゴリー別アーカイブ: 開進氣功

気になる体型 その8 健康気功教室

 「呼」と「吸」の関係を理解し、姿勢を確認した上で、体動に進みます。

 まず、呼吸です。
 ゆっくりと充分に吐ききってから、吸います。
 吐く時間を長めに、吸う時間を短めにします。
 旧氣を吐き出してから、新氣を吸い込みます。

 次に、姿勢です。
 両足の平(裏)を、肩幅にして立ちます。
 膝が、前に出ていないことを、確かめます。
 背筋を、伸ばします。
 両腕を、背中へ回します。
 左手で右肘を、右手で左肘を、握ります。
 肩が、上がっていないことを、確かめます。
 体が、前傾も後傾もしていないことを、確かめます。
 体が、左傾も右傾もしていないことを、確かめます。   < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

 
 
  気になる体型  その7 

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その7 健康気功教室

  歩くなど体を動かす際には、体を前傾させた方が動き易い場合があります。
 ただし、その前傾姿勢は、次の動きまでの一過性の姿勢です。

 前傾姿勢を長時間に渡って続けると、体の各部位に無理な力が入り、体型をゆがめかねません。
 普段の姿勢より少しだけ体幹を後ろに倒すと、頭頂部から足の平に到る一直線(正中線)は、床に垂直になり、体が安定してきます。

 姿勢が整えば、足指の前方や、踵の後方や、左足の左方や、右足の右方などに、偏らなくなります。
 両方の足の平全面で体を支えることができ、体型が整ってきます。< つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間</a

気になる体型 その6 健康気功教室

 体全体が映る鏡を見ながら、自分の体型を時々確認して下さい。

 体の正面に続いて、体の側面です。
 両脚を肩幅に開き、左手を左の外太ももに、右手を右の外太ももに添えます。

 ① 頭は、前掲していないでしょうか。

 ② 肩は、前に出ていないでしょうか。

 ③ 背は、湾曲していないでしょうか。

 ④ 胸は、しっかり張っているでしょうか。

 ⑤ お腹は、どうなっているでしょうか。

 ⑥ 腰は、後ろ寄りになっていないでしょうか。

 ⑦ 膝は、「く」の字の形に曲がっていないでしょうか。

 ⑧ 頭から足まで一直線で、床に対して垂直になっているでしょうか。

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その5 健康気功教室

 体全体が映る鏡を見ながら、自分の体型を時々確認して下さい。

 まずは、体の正面からです。
 両脚を肩幅に開き、左手を左外の太ももに、右手を右外の太ももに添えます。

 ① 肩は、上がっていないでしょうか。
   上がっているようなら、一旦肩を上げてから力を抜いて、肩をしっかり下ろしましょう。

 ② 左肩と右肩を結ぶ線は、床に対して、平行になっているでしょうか。

 ③ 鼻筋と喉仏を結ぶ線は、両肩を結ぶ線に対して、垂直になっているでしょうか。

 ④ 左脚と右脚は、平行になっているでしょうか。

 ⑤ 鼻筋と喉仏と臍を結ぶ線は、床に対して、垂直になっているでしょうか。

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その4 健康気功教室

 「胸式呼吸」や「腹式呼吸」に、こだわる必要はありません。

 口から吐いて鼻から吸うことが、呼吸の大部分を占めています。
 それでも、足の平(足の裏)も独自に呼吸していれば、頭頂部も独自に呼吸しています。
 足の平から頭頂部まで体表のすべてが、呼吸しています。

 また、体を構成している何兆もの細胞の一つ一つが、それぞれに呼吸しています。
 体全体が、いたるところで呼吸しています。

 細胞単位から、何層もの部位ごとから、人体の総体まで、各種各様の呼吸が複合している状況に想いを馳せながら呼吸すれば、体の内部も表面部も体全体が調和してきます。
 そして、体型が整ってきます。 < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その3 健康気功教室

 十台の成長期までは、食事の質も大事ですが、食事の量を充分に確保する必要があります。
 成長期を過ぎれば、食事の量はある程度にとどめ、むしろ食事の質を重視すべきです。

 体ができあがった段階以降は、食事でエネルギー源を確保しながら、体内部の充実に目を向けないと、体型にゆるみやゆがみが生じる可能性があります。

 長くゆっくり呼吸しながら、足の先から頭の先まで、体内の各部位を意識して下さい。
 それだけでも、体の各部位は、活き活きした反応を示すでしょう。
 ゆるみそうでゆがみそうな可能性を、阻んでくれるでしょう。 < つづく > 

     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その2 健康気功教室

 食事は、絶え間のない呼吸と異なります。
 朝食から昼食までの間、昼食から夕食までの間、夕食から朝食までの間、次の献立をどのようにしようかと考えれば考えるほど、食欲が増していきます。

 呼吸は、いつもいつも、寝ても覚めても、自覚せずに行われます。
 おいしい氣を吸いに大自然の中へ出かけるとか、大自然に誘われて氣を胸一杯吸い込みたいなどの場合を除き、呼吸欲が増すことは珍しいでしょう。

 このようにして、食事も呼吸も同等に大切であるにもかかわらず、呼吸は食事に比べてどうしてもなおざりにされがちです。  < つづく >
 
 
     < 健康気功教室 >
 と き  毎週木曜日 10時30分~12時
 ところ  開進学園 二階 広間
  電 話  043-273-6613
 メール   kokyu@kaishin.jp.net

 
 
  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

  畳む文化 坐る文化 その16 

  畳む文化 坐る文化 その15

  畳む文化 坐る文化 その14

  畳む文化 坐る文化 その13

  畳む文化 坐る文化 その12

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間