カテゴリー別アーカイブ: 開進氣功

気と呼吸 その2 健康気功教室

 「しなければいけない」とか「した方が良い」と思いながらも、行動に移せないことがあります。
 なぜか「その気」になれない時です。
 それが何か拍子に「その気」になると、「しなければいけないこと」も、「した方が良いこと」も、サーとできてしまうから不思議です。

 「する」か「しない」か、「できる」か「できない」かは、ちょっとした「気の持ちよう」で変わります。

 「こうするべきだ」「こうしなければならない」・・・と、苦悶すればするほど、心は疲れてきます。
 心で考えれば考えるほど、心は傷み、時には病んでしまうかもしれません。

 心の負担を、軽くしてはいかがでしょう。
 気の役割に、期待してはいかがでしょう。

 「気」は、自界と世界を繋いでいます。
 その繋がりを実感できるのは、「呼吸」です。 
     < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

  気と呼吸 その1 

  気になる体型 その13 

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気と呼吸 その1 健康気功教室

 大宇宙としての自然界と、小宇宙としての人間界とを、繋いでいるのいるのが「気」です。

 人間界は、自然界から数え切れない恩恵を得ています。
 それにもかかわらず、自然界から受けている恩恵に、普段は目を向けようとしません。
 さらには、人間界が自然界より上位に立っているかの如き、錯覚に囚われさえしています。

 そこで、「気」を通して自然界から受ける恩恵に身を委ねる時間が、大切になります。
 「気」を感じる最善の道は、「呼吸」です。 < つづく >

 
 

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

 
 

  気になる体型 その13 

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その13 健康気功教室

 「おなかポコリン対策」をする際の姿勢です。
 ➀ 両足を、肩幅にして立ちます。
 ➁ 両腕を、頭の後ろへ持ち上げます。
 ➂ 左手は、右の二の腕(肘)を、握ります。
 ➃ 右手は、左の二の腕(肘)を、握ります。
 ➄ 背筋を、伸ばします。
 ⑥ 膝を、伸ばします。

 < おなかポコリン対策 体動その五 >
 腰から足までは、動かしません。
 吐き続けながら、上半身をゆっくりと左方へ回し、真後ろを見るつもりで、できるところまでひねります。
 吸いながら、上半身を戻します。

 < おなかポコリン対策 体動その六 >
 腰から足までは、動かしません。
 吐き続けながら、上半身をゆっくりと右方へ回し、真後ろを見るつもりで、できるところまでひねります。
 吸いながら、上半身を戻します。

 できる限り長く吐き続けましょう。
 呼吸にあわせ、動作に時間をかけましょう。
 「 その五 → その六 」を、6回繰り返します。 <完>

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その12

  気になる体型 その11

  気になる体型  その10

   気になる体型  その9 

  気になる体型  その8 

  気になる体型  その7 

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その12 健康気功教室

 「おなかポコリン対策」をする際の姿勢です。
 ➀ 両足を、肩幅にして立ちます。
 ➁ 両腕を、頭の後ろへ持ち上げます。
 ➂ 左手は、右の二の腕(肘)を、握ります。
 ➃ 右手は、左の二の腕(肘)を、握ります。
 ➄ 背筋を、伸ばします。
 ⑥ 膝を、伸ばします。

 < おなかポコリン対策 体動その三 >
 腰から足までは、動かしません。
 吐き続けながら、上半身をゆっくりと左側へ傾けます。
 吸いながら、上半身を戻します。

 < おなかポコリン対策 体動その四 >
 腰から足までは、動かしません。
 吐き続けながら、上半身をゆっくりと右側へ傾けます。
 吸いながら、上半身を戻します。

 できる限り長く吐き続けましょう。
 呼吸にあわせ、動作に時間をかけましょう。
 < その三 → その四 >を、6回繰り返します。
      < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型 その11

  気になる体型  その10

   気になる体型  その9 

  気になる体型  その8 

  気になる体型  その7 

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その11 健康気功教室

 「おなかポコリン対策の姿勢」です。
 ➀ 両足を肩幅にして立ちます。
 ➁ 両腕を、頭の後ろへ持ち上げます。
 ➂ 左手は右の二の腕(肘)を、握ります。
 ➃ 右手は左の二の腕(肘)を、握ります。
 ➄ 背筋を伸ばします。
 ⑥ 膝を伸ばします。

 「おなかポコリン対策の体動 その一」です。
 腰から足までは、動かしません。
 吐き続けながら、上半身をゆっくりと前方へ傾けます。
 吸いながら、上半身を戻します。

 「おなかポコリン対策の体動 その二」です。
 腰から足までは、動かしません。
 吐き続けながら、上半身をゆっくりと後方へ傾けます。
 吸いながら、上半身を戻します。

 できる限り長く吐き続けましょう。
 呼吸にあわせ、動作に時間をかけましょう。
 「その一 → その二 」を、六回繰り返します。
     < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

  気になる体型  その10

   気になる体型  その9 

  気になる体型  その8 

  気になる体型  その7 

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その10 健康気功教室

 おなかのポコリン対策としての姿勢です。

 ➀ 両足を肩幅にして立ちます。
 ➁ 両腕を、頭の後ろへ持ち上げます。
 ➂ 左手は右の二の腕(肘)を、握ります。
 ➃ 右手は左の二の腕(肘)を、握ります。
 ➄ 背筋を伸ばします。
 ⑥ 膝を伸ばします。

 これらの姿勢を続けるだけでも、おなかの緩みが上方へスウッと引かれます。
 側面を姿見に映すと、おなかのポコリンが、かなり小さくなって見えます。
     < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

   気になる体型  その9 

  気になる体型  その8 

  気になる体型  その7 

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間

気になる体型 その9 健康気功教室

 「呼」と「吸」の関係を理解し、姿勢を確認した上で、体動に進みます。

 各部位の理想的な型を思い描きながら、体を動かします。
 ゆっくりと、途切らすことなく、動かし続けます。
 無理をしない範囲で、少しずつ強めます。
 呼吸と姿勢と体動以外を、想起しないようにしましょう。
 音楽に合わせ、伸びやかに動きましょう。

 たとえ身体のほんの一部を動かすだけだとしても、全身で呼吸し、全身の姿勢を意識しながら、体を動かします。
 身体の一部の動きは、体全身の動きに繋がります。
 身体の一部の動きは、身体の一部の体型ばかりか、全身の体型を整えます。
      < つづく >

     < 健康気功教室 >
 と き 毎週木曜日
     10時30分~12時
 ところ 開進学園 二階の広間
  電 話 043-273-6613
 メール kokyu@kaishin.jp.net

 
 

  気になる体型  その8 

  気になる体型  その7 

  気になる体型  その6

  気になる体型 その5

  気になる体型 その4 

  気になる体型 その3 

  気になる体型 その2

  気になる体型 その1

  畳む文化 坐る文化 その17 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間