〈 伊根の舟屋 〉本州の海岸線一周 その81

 天橋立を発ち、若狭湾の西岸・丹後半島の東海岸を、北上します。
 15kmほど走ると、亀島という名前の半島に囲まれた、伊根漁港に着きます。

 漁港と言っても、大きな漁船は横着けされていません。
 見かけるのは、小さな漁船がほとんどです。

 この漁港で特徴的なのは、海辺の家並みです。
 間口もほとんど同じ、二階建ても同じ、一階が海側に開口しているのも同じです。

 この建て方は、舟屋と呼ばれます。
 一階は、漁船の収納庫です。
 二階は、漁網の干し場・漁具の置き場です。
 漁に出ない期間、木造船を海に浮かべたままにせず、海水や雨風から守るためです。
 舟屋は漁業用で海に面して建て、居住用の主屋(母屋)は陸地側に建てられています。

京都府 伊根の船屋

〈 天橋立 傘松公園 〉本州の海岸線一周 その80

〈 天橋立 小天橋と大天橋 〉本州の海岸線一周 その79

〈 舞鶴港と『岸壁の母』 〉本州の海岸線一周 その78

〈 三方五湖 〉本州の海岸線一周 その77

〈 7万年間に及ぶ年代記・福井県年縞博物館 〉本州の海岸線一周 その76

〈 敦賀半島 〉本州の海岸線一周 その75

〈 気比の松原 〉本州の海岸線一周 その74

〈 白竜の滝 〉本州の海岸線一周 その73

〈 越前岬 〉本州の海岸線一周 その72

〈 東尋坊 〉本州の海岸線一周 その71

 
 
 

     前回の問題 解答
 次の数値は、千葉県の面積重心です。
  東経 140°12′02″
  北緯  35°30′58″
    
 

 
     今日の問題  
 伊根の舟屋は、何軒ほど建ち並んでいるでしょう。
   A 約23軒
   B 約230軒
   C 約2300軒
   D 約23000軒
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です