〈 信濃善光寺 〉信州紀行 その一

 長野駅から十八丁(約2km)離れて、信濃善光寺があります。
 正しくは、信濃善光寺から十八丁離れた地点に、長野駅が開設されました。
 長野駅前から、参道が信濃善光寺へ伸びています。

 信州 善光寺 参道

 参道が境内に入る地点に、「長野市道路元標」の標柱が立っています。
 信濃善光寺は、長野市の原点となっています。
 長野の街は、信濃善光寺の門前町として、歩んできました。

信州 善光寺 道路元表

 信濃善光寺は、日本へ入ってきた仏教が各宗派に分立する前の644年に創建されました。
 それゆえ、無宗派の仏教寺院です。
 参詣者を迎えてくれる山門は、1750年に建立された重要文化財です。

信州 善光寺 山門

 本田善光が飛鳥時代に、うち捨てられていた阿弥陀如来像を、難波から信濃へ運び入れました。
 そこから、善光寺と名付けられたと言われています。
 本堂は、間口が約24m、奥行きが約54mもある巨大建築で、国宝に指定されています。

信州 善光寺 本堂

〈 伊勢神宮の式年遷宮 〉伊勢志摩紀行 その八

〈 五十鈴川の木除け杭 〉伊勢志摩紀行 その七

〈 おかげ横丁 〉伊勢志摩紀行 その六

〈 伊勢神宮のまがたま池 〉伊勢志摩紀行 その五

〈 伊勢神宮の「亀石」 〉伊勢志摩紀行 その四

〈 伊勢神宮の「要石」 〉伊勢志摩紀行 その三

〈 鳥羽港を照らす日の出 〉伊勢志摩紀行 その二

〈 英虞湾 横山展望台 〉伊勢志摩紀行 その一
 

 

      前回の問題 解答
 初秋は、太陰太陽暦で七月・文月に当たります。
 

      今日の問題  
 長野盆地は、別称で何平と呼ばれているでしょう。 
       

 
 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です