〈 野島埼灯台 〉房総紀行

 1703年に房総半島南端部を震源として発生した元禄
大地震は、地盤を3.4mも隆起させ、半島の沖にあった
野島を半島と地続きにし、野島崎としました。

 1870年には、野島崎にレンガ造りの灯台が建てられ
ます。
 日本で二番目の洋式灯台です。

 1923年、その灯台に大地震が襲いかかります。
  9月1日 11時58分 M7.9 
      12時01分 M7.2 
      12時03分 M7.3
  9月2日 11時46分 M7.6
      18時26分 M7.1

 二日間にマグニチュード7を超える大地震が、5回も
襲ったのです。
 その他M6以下の余震は、数えきれません。

 本震にはかろうじて倒壊を免れた家屋も、第二・第
三と畳みかける大きな揺れに抗することができず、房
総半島南端部の家屋は全壊します。
 木造家屋ばかりでなく、レンガ造りの野島埼灯台も
大音響を轟かせながら倒壊します。

 1925年に鉄筋コンクリート造りで再建された野島埼
灯台は、地震の恐怖を噛みしめながら、船舶の安全を
見守っています。

〈 洲崎灯台 〉           房総紀行

〈 平和都市・館山 〉         房総紀行

〈 デンマーク式風車 〉       房総紀行

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉          房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉   房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉          房総紀行 

野島崎灯台
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 
 

 

       前回の問題 解答
 奴隷制が廃止されたため、アメリカ大陸横断鉄道の
建設労働者の多く(非白人系)は、中国から呼び込まし
た。
  

 
        今日の問題 
 野島埼灯台より前、日本で最初に建てられた灯台は
どこでしょう。
                

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です