笹川流れを後にし、村上市・胎内市・聖籠町を抜け、新潟市に入ります。
出迎えてくれたのは、阿賀野川の河口でした。
阿賀野川の長さ約210kmは、天竜川に次いで全国第10位です。
流域面積の約7710㎢は、淀川に次いで全国第8位です。
流出量の約129億㎥は、信濃川に次いで全国第2位です。
流出量全国第1位の信濃川と、流出量全国第2位の阿賀野川がもたらす河川の運搬作用が、広大な越後平野を形成しました。
とりわけ阿賀野川は、会津盆地一円から豊かな流水を集め、越後山脈の山並みを横切って、日本海へ至りました。
阿賀野川のように、山脈を直角に横切る谷は、横谷(おうこく)と呼ばれます。
〈 県境を跨ぐ集落 隣家は他県 〉本州の海岸線一周 その46
〈 古代・鼠ヶ関と近世・念珠関 〉本州の海岸線一周 その45
〈 三崎海岸 秋田県と山形県の県境 〉本州の海岸線一周 その44
〈 日本で最も低い山 大潟富士 〉本州の海岸線一周 その42
〈 海面より低い村 〉本州の海岸線一周 その41
〈 八郎潟干拓地の防風林 〉本州の海岸線一周 その40
前回の問題 解答
「the second heart」とは、「第二の心臓=足」です。
今日の問題
新潟県側に入ると「阿賀野川」と呼ばれますが、福島県側では何川と呼ばれているでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ