〈 野島崎 〉房総紀行

 房総半島南端部には、四つの隆起段丘面が、ありま
す。
 第一段丘面は6000年前ごろに、第二段丘面は4500年
前ごろに、第三段丘面は2850年前ごろに、第四段丘面
は318年前に形成されました。
 
 房総半島の南の沖合では、北アメリカプレートとフ
ィリピン海プレートが、衝突しています。
 北アメリカプレートの南端に位置するのが、野島崎
です。
 フィリピン海プレートの北端に位置するのが、伊豆
大島です。
 318年前、北アメリカプレートとフィリピン海プレ
ートの衝突は、巨大地震を引き起こします。
 元禄地震です。

 元禄地震によって生じた巨大津波は、房総半島で60
00名あまりの人命を奪い去ります。
 また、3.4m~5.0mも隆起して、房総半島の沖にあ
った野島と陸続きとなり、野島崎を形成します。
 

〈 頼朝伝説の岩屋 〉       房総紀行

〈 野島埼灯台 〉         房総紀行

〈 洲崎灯台 〉           房総紀行

〈 平和都市・館山 〉         房総紀行

〈 デンマーク式風車 〉       房総紀行

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉          房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉   房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉          房総紀行 

野島崎 遠景
 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 春の七草の一つで、「スズメグサ」や「ヒヨコグサ」と
も呼ばれる植物は、ハコベです。
     

 
        今日の問題 
 1923年に、野島崎沖を震源として発生(マグニチュ
ード7.0以上が五回)したのは、何地震でしょう。
                

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です