『 最上川水系 』 4月の開進学園だより

 日本の水系の中で、最上川水系は第七位の長さです。
 ただし、源流と河口が同一都道府県の水系に限れば、最上川水系は第三位の長さです。
 源流と河口が同一都道府県とはいえ、北海道と山形県とでは面積があまりにも違います。
 そこで、山形県の面積を北海道の面積と同じに仮定すれば、最上川水系の計算上の長さは、日本一長い信濃川の約5.6倍に匹敵します。

 日本の水系の中で、最上川水系は流域面積が第九位です。
 ただし、源流と河口が同一都道府県の水系に限れば、最上川水系は第三位の流域面積です。
 源流と河口が同一都道府県の水系の中で、所属する都道府県の面積当たりの当該水系流域面積を算出すると、最上川水系が第一位になります。
 第二位・雄物川の約2倍に匹敵します。

 最上川水系の流域面積は山形県の面積の約76%を占めるなど、最上川水系は日本の各水系と比して特別な存在です。
page001

『「左と右」と「右と左」 』 3月の開進学園だより

『日本海・象潟大地震 』 2月の開進学園だより

『路面電車の新地平 』 1月の開進学園だより

『地中海東岸地方 アラブ・ユダヤの垣根を越えて 』 12月の開進学園だより

『「数詞+助数詞」の謎 』 11月の開進学園だより

『 八郎潟の消失 』 10月の開進学園だより

『 平方根(非循環無限小数)の存在 』 9月の開進学園だより

『アフリカ大陸最南端 アガラス岬』 8月の開進学園だより

『「一丁の小銃」と「一名の兵士」』 7月の開進学園だより

 
 
 

      前回の問題 解答
 カエルの仲間の中で、周りの環境に応じて最も著しい体色変化をするのは、アマガエルです。
  
 

 
      今日の問題  
 最上川水系は、源流も河口も山形県内ですが、流域面積も山形県内だけでしょうか。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です