月別アーカイブ: 2017年12月

「心の病と薬」 12月のわくわく学習会

 『精神障害の回復につなげるため
に 家族に精神障害をかかえる母
親の役割』と題する、長文の投稿を
いただきました。

 「統合失調症」と診断されて治療が
始まると、大量の薬が処方されたそ
うです。

 それから、疑問が次々と湧いてい
きます。

 「薬があのような激しい症状を創っ
たのではないか」

 「薬が人格を変えてしまうのでは
ないか」

 12月のわくわく学習会は、薬を用
いる身体療法ではなく、薬を用いな
い精神療法を中心にして、心の病に
ついて考えます。 

 < 12月のわくわく学習会 >
と き  12月16日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  心の病と精神療法
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 
< わくわく学習会 最近のテーマ >
十一月  朝鮮王朝と女性の力
十月   李氏朝鮮 500余年
九月   歴史と風水
七月    風水は迷信か 
六月   食用油を科学する
五月   「クラッシャー上司」と
        「サイコパス」 
四月   暮らしと貨幣
三月   応仁・文明の乱
二月   数字の民俗学
一月   魔除け 厄除け

十二月  柳田国男と『遠野物語』
十一月  日本の山岳信仰
十月   九州の古代文化
九月    日本列島と火山
七月   深海 水圧と地形
六月   ブラックホールと宇宙の謎
五月   宇宙の誕生
四月   人類の進化と環境
三月   睡眠効率
二月   日本の舞いと踊り
一月   囲碁と将棋の魅力

十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 宇津木龍一医師は、肌が乾燥する第
一の原因として、「洗いすぎ」を挙げて
います。

 

        今日の問題 
 1957年12月11日に発行が始まった、
百円玉の縁のギザギザの数は、いくつ
あるでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「肌の再生力」 12月の健康学習会

 冬となり、乾燥注意報が発令されやす
い季節になりました。
 肌の乾燥が、気になります。

 大気中の湿度が低くなるための肌の乾
燥は、いたしかたありません。
 それよりも、自分の意志と行動で、肌を
乾燥させてはいないでしょうか。

 日常的に、あたりまえに、行っている行
為が、肌を乾燥させ、乾燥肌の悩みをつ
くっているかもしれません。

 12月の健康学習会は、肌の再生力をテ
ーマにして、肌の悩みについて考えます。

     < 12月の健康学習会 >
 日 時  12月18日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  肌の再生力 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 生類憐みの令で有名な、五代将軍綱吉
の位牌の高さは、124cmです。


 

        今日の問題 
 宇津木龍一医師は、肌が乾燥する第一
の原因として、何を挙げているでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「家康の生死を分けた大樹寺」 西三河紀行 その三

 時は、戦国時代。
 家康の父親は殺され、家康自身は長ら
く人質生活を送らざるをえませんでした。

 ようやく人質生活から解放されると、戦
の連続です。
 その中の一戦・桶狭間の戦いに敗れた
家康は、這々の体で菩提寺である大樹寺
に逃れ、自害して果てようとします。

 その家康に向かって、住職が諭します。
 「戦国の乱世を収束させ、平和で暮らし
易い世の中と成すのが、そなたの役目」

 家康は、これを聞いて自害を想い止め
天下統一に邁進します。

 大樹寺には、徳川歴代将軍の位牌が安
置され、見学できます。
 位牌の高さは、亡くなった時点の身長と
同じに造られています。
 ちなみに、家康の位牌の高さは、159cm
です。

daijyuji 2017

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 山背大兄王一家の、15人が殺害されま
した。

 

        今日の問題 
 生類憐みの令で有名な、五代将軍綱吉
の位牌の高さは、どれほどでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

風邪をひく前に 「朝一番」 健康氣功教室

 起きなきゃならない時間が来ても
  暖か布団にぬくぬくと
   潜り続けて抜け出せず
 やっとの思いで手を伸ばし
  すばやく暖房スイッチを
   点けまた戻る夢の中

 ついついこのような毎朝になりがちで
すが、明朝からは改めます。
 目覚めたら、スクッと起き上がり、ガ
ラガラッと窓を開け放ちます。

 寝起きの身体に必要なのは、暖気より
冷気です。
 暖かい空気でフニャフニャし続けず、冷
たい空気で全身をピリッと引き締めます。

 活動し始める身体に必要なのは、濁気
より清気です。
 一晩中吐き続けて二酸化炭素の濃度
が増して濁った空気の中でモヤモヤせ
ず、清らかな戸外の空気を身に浴びて、
心も身体もスッキリさせましょう。
  

  

      < 健康氣功教室 >
と き   毎週火曜日 10時~11時30分
ところ   開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール   kokyu@kaishin.jp.net

kenkou  kikou  kyoushitsu  kaishin  kikou  annai

『十七条憲法』の謎 その十二

 舒明天皇には、皇后と后がいました。
 皇后(次代の皇極天皇)との間には、
中大兄皇子がいます。
 后(蘇我「蝦夷」の娘で、蘇我「入鹿」の
叔母)との間には、古人大兄皇子がいま
す。

 山背大兄王一家が殺害されたと知って、
中大兄皇子は血の気が引いたでしょう。
 古人大兄皇子が、次期天皇に選ばれる
のは確実です。
 中大兄皇子一家が、山背大兄王一家と
同じように、皆殺しになるのも、時間の
問題です。

 座して殺されるのを待つか、事を起こ
して相手を倒すか、選択の余地はありま
せん。

 相手(蘇我臣)の力は、あまりにも強大
過ぎます。
 蘇我臣に対して反対派を形成しようと
したら、たちまち情報が漏れ出てしまい
ます。
 数人の同志だけで、一点突破を謀るし
かないでしょう。
            <つづく>

 くわしくは、『忿・瞋・怒が渦巻く時代
6.12クーデターと十七条憲法』(月刊 
学びあう輪)をお読み下さい。

『十七条憲法』の謎 その十一

『十七条憲法』の謎 その十

『十七条憲法』の謎 その九

『十七条憲法』の謎 その八

『十七条憲法』の謎 その七

『十七条憲法』の謎 その六

『十七条憲法』の謎 その五

『十七条憲法』の謎 その四

『十七条憲法』の謎 その三

『十七条憲法』の謎 その二

『十七条憲法』の謎 その一

hinon syoki hyoushi
 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 1942年12月4日に亡くなった中島敦は、
『光と風と夢』において「私は蚕であった」
と記しています。

 

        今日の問題 
 山背大兄王一家の何人が殺害されたの
でしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「心の病と精神療法」 12月のわくわく学習会

 心の病で医療機関を受診する患者さ
んは、年間で300万人を超えると言われ
ています。
 世の中が、ますます複雑になり、世知
辛くなるにともない、心の病は増加の一
途を辿っています。

  心の病で医療機関を受診する患者さ
んに施されるのは、薬を中心にした、身
体療法です。
 ところが、薬には、副作用があります。
 心の病は、短期間で回復しない場合、
長期間に渡って薬を飲み続けなければ
なりません。
 副作用に加えて、依存性も心配になり
ます。

 心の病に対しては、身体療法と並んで、
精神療法があります。
 心理学的に心へ働きかける方法です。

 12月のわくわく学習会は、この精神療
法について考えていきます。

 < 12月のわくわく学習会 >
と き  12月16日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  心の病と精神療法
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 世界幸福度報告(国連 2016年)におい
て、デンマークに続いて第二位はスイス
です。

 

        今日の問題 
 1942年12月4日に亡くなった中島敦は、
『光と風と夢』において、私は何であった
と述べているでしょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「美しい眺め」 デンマークカクタス

 歳末を迎えて、教室内のデンマーク
カクタスが開花しました。
 白く気品ある姿は、「美しい眺め」と
いう花言葉がよく合います。

 デンマークは、農業がさかんです。
 その理由の一つは、低地が広いこと。
 最も標高が高い地点でも、170mほど
しかありません。

 デンマークの農用地 国土の61%
 日本の農用地     国土の12%

 絶対的な面積は狭くとも、効率的に利
用して、高い生産性を実現しています。
 たとえば、豚肉の輸出額では、世界第
三位です。

 このような豊かな農業やさまざまな花
に囲まれた生活などが評価され、世界幸
福度報告(国連 2016年)においてデンマ
ークは世界一と評価されています。

denmaku kakutasu 2017

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 日本がボリビアから輸入している品目
のうち、61%を占めているのは、亜鉛鉱
です。

 

        今日の問題 
 世界幸福度報告(国連 2016年)におい
て、デンマークに続いて第二位はどこで
しょう。


 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ