〈 和風家屋の市民会館 〉房総紀行

 野田市に関する郷土資料を探すために、野田市郷土
博物館を訪ねると、駐車場から道路を隔てて立派な大
門が聳えています。
 どう見ても由緒ある歴史的建造物としか思えぬ、
「野田市郷土博物館・市民会館」らしからぬ佇まいです。

 野田市民会館 大門
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 母屋は、「市民つどいの間」が、資料室と閲覧スペー
スになっており、板の間です。
 それ以外は、「雪・月・桃・菊・・・」と名付けられた、十
畳から四畳半の和室で、休憩やサークル活動に借りら
れます。

 母屋に続いて、見事な庭園が広がっています。
 茶室もあります。

 これらの家屋と庭園は、醤油醸造で名を馳せた茂木
家が、1924年ごろに築きました。
 いずれも、国の登録文化財に指定されています。

〈 関宿での洪水対策 〉      房総紀行

〈 三密・三県 〉         房総紀行

〈 早苗の棚田・大山千枚田 〉    房総紀行

〈 関宿城 〉           房総紀行

〈 野島崎 〉           房総紀行

〈 頼朝伝説の岩屋 〉       房総紀行

〈 野島埼灯台 〉         房総紀行

〈 洲崎灯台 〉           房総紀行

〈 平和都市・館山 〉         房総紀行

〈 デンマーク式風車 〉       房総紀行

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

野田市民会館 庭園
 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 『日本書紀』が成立したのは、720年です。
     

 
        今日の問題 
 旧茂木邸(現・野田市郷土博物館・市民会館)が建てら
れた翌年の1925年、日本初の何放送が開始されたでし
ょう。
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です