筑波山ケーブルカーの筑波山頂駅を下りると、御幸ヶ原です。
御幸ヶ原からは、西方へ延びる稜線と、東方へ延びる稜線が、続いています。
二つのうち東方へ延びる稜線を登ると、女体山の山頂へ至ります。
東の頂・女体山への経路について、『常陸風土記』で次のように説明されています。
東の頂は、四方盤石にして上り下りさがしく、其の傍に流泉ありて夏冬絶えず。
東の頂・女体山にある神社には、筑波女大神(つくばめのおおかみ・イザナミノミコト)が祀られています。
西の頂・男体山に祀られている筑波男大神(つくばおのおおかみ・イザナギノミコト)ともども、縁結びの神でもあります。
なお、東の頂・女体山の標高は877m、西の頂・男体山の標高は871mで、「かかあ天下」になっています。
前回の問題 解答
阿賀野川水系における福島県側の本流名は阿賀川、信濃川水系における長野県側の本流名は千曲川です。
今日の問題
男体山と女体山の麓である御幸ヶ原を源としている男女川は、何と読むでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ