〈 濃溝の滝・亀岩の洞窟 〉房総紀行

 君津市の山懐に、清水渓流広場があります。
 駐車場から尾根伝いの遊歩道を南進すると、西側の
下に笹川が流れています。
 そこに、濃溝の淵と濃溝の滝があります。

清水渓流広場 濃溝の滝

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 
 

 尾根の終点を下ると、笹川の河原に出ます。
 そこに、山を刳り抜いた亀岩の洞窟があります。
 曲流する笹川を短縮するために掘られた、トンネル
です。
 トンネル内部は段差があるため、滝のように見えま
す。
 正式名称は「亀岩の洞窟」ですが、「濃溝の滝」と混同
されているようです。

清水渓流広場 亀岩の洞窟
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 亀岩の洞窟を背にして北進すると、窪地に木道が設
置されています。
 元の川沿いに当たり、水田として活用されていまし
た。

〈 和風家屋の市民会館 〉    房総紀行

〈 関宿での洪水対策 〉      房総紀行

〈 三密・三県 〉         房総紀行

〈 早苗の棚田・大山千枚田 〉    房総紀行

〈 関宿城 〉           房総紀行

〈 野島崎 〉           房総紀行

〈 頼朝伝説の岩屋 〉       房総紀行

〈 野島埼灯台 〉         房総紀行

〈 洲崎灯台 〉           房総紀行

〈 平和都市・館山 〉         房総紀行

〈 デンマーク式風車 〉       房総紀行

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

清水渓流広場 木道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 江戸幕府が成立して四年後に来日した朝鮮使節団
は、総勢504人でした。
     

  
        今日の問題 
 笹川は、何川の支流でしょう。
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です