カテゴリー別アーカイブ: 大地の恵み

〈 さんぶの森公園 〉房総紀行

 サンブスギは、他のスギと異なる特徴があります。
   挿し木で増やす
   雄花がわずか
   花粉もわずか

 同質で姿が似ているサンブスギは、山武地域の杉林
の87%、千葉県全体の杉林の24%を、占めています。

山武の森 スギの木
 鬱蒼としたサンブスギの木立に囲まれて、さんぶの
森公園があります。
 12haもの広大な園内には、たくさんの施設が設けら
れています。
   ふれあい広場
   いこいの広場
   どんぐりの杜
   花の谷
   やすらぎの池
   遊園地
   さんぶの森文化ホール
   さんぶの森図書館
   展望タワー
   ・・・

 各施設を結ぶ木道も手摺りも、素敵なサンブスギ製
です。

山武の森 テスリ
 サンブスギは、木目が真っ直ぐ平行で、根元から上
方までの太さの差が少ないなど、優れた性質を持って
います。

 園内に建てられた防災備蓄倉庫も、見事なサンブス
ギ製でした。

山武の森 倉庫

〈 山武市 津波避難広場 〉   房総紀行

〈 日本で唯一の四方懸造 笠森寺観音堂 〉

〈 九十九谷 〉         房総紀行

〈 上勝田第一アーチ橋 〉    房総紀行

〈 上総堀り 〉         房総紀行

〈 雨城の井戸 〉        房総紀行

〈 濃溝の滝・亀岩の洞窟 〉   房総紀行

〈 和風家屋の市民会館 〉    房総紀行

〈 関宿での洪水対策 〉      房総紀行

〈 三密・三県 〉         房総紀行

 
  
       前回の問題 解答
 満年齢において一つ歳を重ねるのは、「誕生日前日
の24時00分00秒」です。

  
        今日の問題 
 挿し木で増やされるサンブスギは、高品質材を育て
る利点とともに、どのような弱点を持つでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

44cmの獅子柚子

 新たに農業を始められた、元塾生の保護者の方の農
園へ、見学に伺いました。
 青空が広がる中、広々とした畑の傍に黄色い巨体が
いくつも垂れ下がっています。
 獅子柚子です。
 頂いて塾舎へ戻り、玄関に飾った獅子柚子の周りを
計ると(写真の右側)、奇しくも44cmでした。
シシユズ 玄関 2021
 獅子と言えば、獅子舞が思い出されます。
 会津では、春分の日の前後、春の彼岸に、彼岸獅子
が街中を踊り回ります。

 その昔、疫病が蔓延して困り果てた会津の人々は、
疫病を退散させるために獅子舞を演じました。
 その効果があって、疫病は治まります。
 時は、春の彼岸。
 その年以降、疫病の再来を避けるため、春の彼岸に
彼岸獅子として演じられ続けます。

 シシユズ(オニユズ)には、邪気を払う魔力が秘めら
れているようです。

  
higan  jishi  sann
       前回の問題 解答
 命にかかる枕詞「玉きはる」を、「玉」を用いずに漢字
表記すると、「魂極る」です。

  
        今日の問題 
 シシユズ(オニユズ)は、ユズの仲間でなく、何の仲
間でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 海浜植物群落 〉千葉県の自然で一番 その19

 千葉県の東南端、九十九里浜と外房海岸を分かつ、
約60mの断崖が、太東岬です。

 断崖を下りた砂浜一帯は、太東海浜植物群落です。
 ここでは、様々な海浜植物が生息しています。
   ハマヒルガオ
   ハマエンドウ
   ハマボウフウ
   ハマニガナ
   ハマアカザ
    ・・・ 

 この群落は、千葉県のみならず、中部日本における
代表的な海浜植物群落であるとして、天然記念物に指
定されています。
 しかも、日本での天然記念物指定第一号です。

 周辺の砂浜は、減少の一途をたどっています。
 波浪による浸食と、砂の補給の減少が、原因です。
 地球の温暖化が進めば、波浪はより高くより強くな
ると予想され、太東海浜植物群落を含む周辺一帯の砂
浜の、さらなる減少が危惧されます。

太東海浜植物群落
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 〈 千葉県の西北端 〉
    千葉県の自然で一番 その18

 〈 千葉県の南西端 〉
    千葉県の自然で一番 その17

 〈 千葉県の東南端 〉
    千葉県の自然で一番 その16

 〈 千葉県の北東端 〉
    千葉県の自然で一番 その15

 〈 千葉県内で最古最大のクス(タブノキ) 〉
    千葉県の自然で一番 その14

 〈 千葉県内で最大の島 〉
    千葉県の自然で一番 その13


 〈 千葉県内で最大の食虫植物群落 〉
    千葉県の自然で一番 その12


 〈 千葉県内で最大の砂嘴 富津岬 〉
    千葉県の自然で一番 その11


 〈 千葉県内で最大の海食崖 屏風ヶ浦 〉
    千葉県の自然で一番 その10


       前回の問題 解答
 キラウエア火山(ハワイ島)の山頂にある溶岩湖の表
面は、干潮と満潮に合わせて一日に二回上下していま
した。

  
        今日の問題 
 太東海浜植物群落は、成東・東金〇〇植物群落とと
もに、日本での天然記念物指定第一号です。
 〇〇に入る語句は、何でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

十三夜月を前にしたヨルガオ

 今日は、九月十三日(長月十三日・太陰太陽暦・カレ
ンダーでは10月18日)。
 正午の月齢は、11.7。
 平均月齢14.8の望(満月)まで、あとわずかです。

 会津では、八月十五日の中秋の名月を「豆名月」と
し、九月十三日の十三夜月を「芋名月」として祝いま
す。
 「芋名月」には、里芋十三個、または十三種の野菜と
果物、さらに里芋の煮物を供えます。

 十三夜月が昇るのを前にして、ヨルガオが次々と開
花しています。
 少し前までは、夜の帳が下りてから開花し、文字通
り「夜顔」でした。
 それがこの頃では、3~4時ごろから開花し、時間
的には「夕顔」のようです。
 月の出番より前に、妖艶な月を演じようとしている
のでしょうか。

ヨルガオ 2021
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨルガオ 2021 その2
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 
       前回の問題 解答
 ユージン・スミスのジャーナリストに対する言葉
で、〇〇〇に入るのは「不可能」です。

  「客観性」は〇〇〇であるという基本的な真理を
 悟らなければならない。


 
        今日の問題 
 「小望月・幾望」は、何日目(太陰太陽暦)の月でしょ
う。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

コムラサキ

 庭に咲くコムラサキが、8月末から10月まで、長き
に渡ってムラサキの実を結んでいます。
 
 ムラサキに関した色は、たくさんあります。
 
   色標番号180 群青色(青みのうすい青紫)
   色標番号181 紺(暗い青紫)
    ・・・
   色標番号215 桑染(赤みの暗い赤紫)
   色標番号216 紅消鼠(赤みの暗い灰赤紫)

 色標番号180から色標番号216までだけで、36色に
もなります。

 色標番号201は、紫(ふかい紫)で、英名Royal
Purpleです。
 紫根(多年草・ムラサキの根を乾燥させた物)と灰汁
と酢で、染め上げます。
 材料費と手間がかかって高価になるため、紫の衣服
を庶民が着ることは禁じられてきました。

 色標番号212は、似せ紫(暗い赤紫)で、英名Plumで
す。
 蘇芳(染料植物・スオウ)または茜(染料植物・アカネ)
を用いて、染め上げます。
 紫根を用いた「本紫」に対して、「似せ紫」と呼ばれて
きました。

 実に愛くるしいコムラサキの実の色は、何と分類さ
れるのでしょう。

 
コムラサキ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
       前回の問題 解答
 「運」と「動」の漢字二字から成る「運動」には、「運を
動かす」という意味もあります。
     

 
        今日の問題 
 あざやかな紫を表わす、色標番号199・英名Crocus
は、何色でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

食欲の秋

 学園脇の小さな畑で、サトイモが育ちました。
 無肥料・無農薬でも、陽光と降雨だけで、グングン
成長します。

 初秋を経たある日、サトイモは無惨な姿に変貌して
いました。
 50cm × 40cmほどもあった大きな葉が、筋を残して
食いちぎられています。

サトイモ 食われた葉
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 サトイモの葉の奥に潜んでいたのは、アゲハチョウ
の幼虫でした。
 他の植物には目もくれず、サトイモの葉を猛烈な勢
いで齧っています。
 その旺盛な食欲たるや、脱帽せざるをえません。

 稲作が伝わる以前の日本では、サトイモやヤマイモ
の収穫が重要な役割を果たしていました。
 そのころ以来、仲秋になるとサトイモの収穫に感謝
する行事が行われてきました。

 アゲハチョウの幼虫は、人間界の思いを他所に、長
年に渡って芋が実る前の葉を食し続けてきたのでしょ
う。

サトイモ 幼虫
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    訂正
 「アゲハチョウの幼虫」と思い込んでいましたが、
「セスジスズメの幼虫」であるとご指摘がありまし
た。
 謹んで訂正させていただきます。
 セスジスズメの幼虫の飼育記録は、『電気屋さ
んのひとりごと 背筋スズメガが孵化した』を参
照して下さい。

http://blogs.makusta.com/okadadado/2020/05/24/%e8%83%8c%e7%ad%8b%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%81%8c%e7%be%bd%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/

       前回の問題 解答
 雹の大きさは、「直径5mm以上の氷粒」と定義されて
います。
     

 
        今日の問題 
 アゲハチョウ科に分類されるチョウは、何種類いる
でしょう。
   A 約150種類
   B 約250種類
   C 約350種類
   D 約450種類
   E 約550種類                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

栗の実 二粒入りから三粒入りへの怪

 家庭菜園の脇に生える栗の木が、例年より一足遅く
実り始めました。
 棘に刺さらないよう、慎重に毬を開けます。

 中から顔を出した姿を見てビックリ。
 三粒並んでいるではありませんか。
 
 次の毬の中も、三粒入りです。
 その次の毬の中も、三粒入りです。
 そのまた次も・・・・。

 これまで長い間、この栗の木から落ちてくる毬の中
には、どれも実が二粒入っていました。
 三粒入っていた記憶は、思い出せません。
 
 世の中には、一粒入り・二粒入り・三粒入り・・・
と、様々あるようですが、ここの栗の木に限っては二
粒入りの毬以外を予想できませんでした。
 イガイでした。

 それにしても不思議です。
 なぜ今年に限って、三粒ずつ入っているのでしょう
か。
 来年は、二粒ずつに戻るのでしょうか。

クリ 三粒
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  
       前回の問題 解答
 上勝田第一アーチ橋が開業した1900年に、与謝野鉄
幹らが創刊したのは、『明星』です。
     

 
        今日の問題 
 正岡子規の俳句の〇に入る語は、何でしょう。
   かち〇も ごまめも君を 祝ひけり
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ