総武本線は、南酒々井駅を過ぎると、台地から谷津
田を経て榎戸駅側の台地へ抜けるまで、築堤になって
います。
その築堤の下を、農道上勝田線がくぐり抜ける位置
に、上勝田第一アーチ橋があります。
レンガ製のアーチ橋が開業したのは、1900年。
それ以来121年間も現役を通し、JR東日本の歴史
的建造物に指定されています。
農道上勝田線は、酒々井アウトレットが開業してか
ら、抜け道として利用する車が増加しています。
農道をビュンビュン飛ばしてきた車は、目の前に現
れた古風なアーチ橋にビックリ。
車一台がようやく通れる程の狭さだからです。
あわや正面衝突かという場面に、互いにバックし合
うことも。
おそらく車が通ることなどなかった昔との違いに、
百歳を優に超える上勝田第一アーチ橋は、どう感じて
いるのでしょう。
〈 関宿での洪水対策 〉 房総紀行
〈 三密・三県 〉 房総紀行
〈 早苗の棚田・大山千枚田 〉 房総紀行
〈 関宿城 〉 房総紀行
〈 野島崎 〉 房総紀行
〈 頼朝伝説の岩屋 〉 房総紀行
〈 野島埼灯台 〉 房総紀行
〈 洲崎灯台 〉 房総紀行
〈 平和都市・館山 〉 房総紀行
〈 デンマーク式風車 〉 房総紀行
〈 一等三角点 高神村 〉 房総紀行
〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉 房総紀行
〈 犬岩 〉 房総紀行
〈 長崎鼻と宝満 〉 房総紀行
〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行
〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉 房総紀行
〈 海の三大難所 銚子河口 〉 房総紀行
前回の問題 解答
2011年3月11日に起きた巨大津波によって、全国浸
水面積合計の約13%に当たる面積が浸水したのは、
気仙沼市です。
今日の問題
上勝田第一アーチ橋が開業した1900年に、与謝野鉄
幹らが創刊したのは、何でしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ