月別アーカイブ: 2022年9月

酸素が無かった地球 その四

 27億年ぐらい前に、地球に磁場ができます。
 その結果、太陽から降り注ぐ粒子を、遮られる
ようになります。
 生物は、海面近くまで、進出します。

 4億年ぐらい前になると、オゾン層が地球を取
り囲みます。
 その結果、紫外線が弱められます。
 生物は、海面へも、陸上へも、進出します。

 こうして地球は、水の惑星から酸素の惑星へ、
さらに生命の惑星へと、多様性を増していきま
す。

 もし原始地球に気体としての酸素が存在してい
たら、生命の誕生はずっと早かったでしょうか。
 どうやら、そうはならなかったようです。
               < つづく >

地球 全景
 画像の出典 『ザ・スペースエイジ 4』
      NHK取材班 日本放送出版協会

 
   酸素が無かった地球 その三

   酸素が無かった地球 その二

   酸素が無かった地球 その一

   カメは萬年 その八
 
 

       前回の問題 解答
 酸素を運ぶ血色素は、ヘモグロビンと呼ばれて
います。
  

 

        今日の問題 
 天王星や海王星では、大気があるのに酸素が含
まれていないのは、なぜでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

〈 健康の通信簿(検査結果)の気になる数値 その2 / 健康の通信簿(検査結果)の気になる数値 その1 〉 九月の健康学習会

 七月の健康学習会のテーマは、「健康の通信簿
(検査結果)の気になる数値 その1」でした。

 赤血球の主成分であるヘモグロビン量が少ない
と、貧血が進行し、疲労や息切れしやすくなりま
す。
 ヘモグロビン量が多いと、多血症が進行し、心
筋梗塞や脳梗塞を発症しやすくなります。
 
 白血球数が少ないと、再生不良性貧血やウイル
ス感染症が疑われます。
 白血球数が多いと、細菌感染症や白血病が疑わ
れます。

 血小板数が少ないと、出血が止まりにくくなり
ます。
 血小板数が多いと、血栓ができやすく、梗塞の
リスクが高まります。
  
 九月の健康学習会のテーマは、「健康の通信簿
(検査結果)の気になる数値 その2」です。

    < 九月の健康学習会 >
 日 時  9月12日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  健康の通信簿(検査結果)の
       気になる数値 その2

 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
page001
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2
二月  防災準備と健康 その3
九月  災害を生き延びるために その1
十月  災害を生き延びるために その2

四月  ワクチンの基礎知識 
五月  新型コロナウイルスワクチン
七月  電気の自給自足
十月  電気に頼らない生活 その1
十一月 電気に頼らない生活 その2
十二月 食べられる 春の野草

六月  食べられる 夏と秋の野草
七月  健康の通信簿(検査結果)の
     気になる数値 その1

 
 
       前回の問題 解答
 青木繁が『海の幸』を描いた翌年、夏目漱石は
代表作の一つである『吾輩は猫である』を発表し
ました。
  

 

        今日の問題 
 酸素を運ぶ血色素は、何と呼ばれているでしょ
う。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 布良海岸と『海の幸』 〉房総紀行

 野島崎から西方へ6kmほど進むと、布良海岸に
辿り着きます。
 布良海岸より西には布良の漁港が、さらに遙か
西の海上には洲崎半島が見えてきます。

布良河岸 概観

 海岸通りから海岸へ下りる細い道の中ほどに、
小さな公園があり、石柱や石碑が立ち並んでいま
す。
 いずれも、画家の青木繁を記念したものです。

布良海岸 石柱

 青木繁は、22歳の一夏を布良海岸で過ごしま
す。
 その間に目に焼き付いた、漁師達の躍動する肉
体美を描いたのが、代表作の『海の幸』です。

 青木繁は、その後不遇な生活を送り、わずか28
年で生涯を終えます。

布良海岸 海の幸

〈 根本海岸と若山牧水 〉    房総紀行

〈 東京大空襲と東京湾観音 〉  房総紀行

〈 大房岬 〉          房総紀行

〈 洲崎に沈む夕日 〉      房総紀行

〈 勝浦海岸 八幡岬 〉     房総紀行

〈 刑部岬と飯岡 〉       房総紀行

〈 黒生海岸 とんび岩 〉    房総紀行

〈 横利根閘門 〉        房総紀行

〈 ツバメの巣作り 〉      房総紀行

〈 佐原 河港の名残 〉     房総紀行

〈 千葉県内最北のバス停 〉   房総紀行

 
 
       前回の問題 解答
 ロシアは、北方戦争初期の敗退により壊滅した
軍隊を再編するため、徴兵制を創設しました。
  

 

        今日の問題 
 青木繁が『海の幸』を描いた翌年、夏目漱石は
代表作の一つである何を発表したでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 ロシアの建国 /ロシア帝国 〉九月のわくわく学習会

 七月のわくわく学習会のテーマは、「ロシア帝
国」でした。

 ロシア・ウクライナ戦争は、勃発から半年を
過ぎても、一向に収束する気配が見えません。

 ロシアは、遡ること300年前の1700年から17
21年までの21年もの長きに渡り、スウェーデ
ンとの間で、バルト海域の覇権を巡る北方戦争
を起こしています。
 
 ロシアは、戦争の初期には敗退していたもの
の、最終的には逆転します。
 その結果、バルト海域の覇権を握るととも
に、奪取した沿海部の要塞跡に、新たな首都と
なるサンクト・ペテルブルクを建設します。
 時のピュートル一世は、皇帝となり、大帝と
も名乗るようになります。 
 
 九月のわくわく学習会は、前回のロシア史概
観に続き、ロシアの建国に焦点を当てて学びま
す。

   < 九月のわくわく学習会 >
と き  9月17日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  ロシアの建国
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)

page001

 
 
       前回の問題 解答
 スヴァールバル諸島(ロングイェールビーン)
の八月の平均最低気温は、2.0℃です。
  

 

        今日の問題 
 ロシアは、北方戦争初期の敗退により壊滅した
軍隊を再編するため、何を創設したでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その1

 東京(羽田空港)を発ち、北京(中国の首都)・ス
トックホルム(スウェーデンの首都)・コペンハー
ゲン(デンマークの首都)・オスロ(ノルウェーの
首都)と、四カ国の首都を経て、滞空時間の合計
が29時間13分、ようやくスヴァールバル空港へ到
着しました。

 軍事基地と併用せず、定期航空便が就航してい
る空港の中で、最も北に位置します。
 南極大陸に設置されている昭和基地より葯1000
kmも極点に近く、北緯78度に当たります。

 スヴァールバル諸島は、スピッツベルゲン島を
中心とする多くの島々から成り、面積の合計は葯
六万平方キロメートル(千葉県の面積の葯12倍)、
人口は二千数百名です。

 「スピッツベルゲン」とは、オランダ語で「尖っ
た山々」を意味します。
 それが象徴するように、スヴァールバル諸島の
葯70%は、氷河が占めています。
 8月の平均最高気温6.0℃で、真夏にもかかわら
ず暖房は欠かせません。   < つづく >

スヴァールバル オーランド 白地図 ABC
    A 北極点
    B スヴァールバル諸島
    c オーランド諸島

   〈 レンタカーによる
     タスマニア島南北縦断の旅 〉
       タスマニア紀行 その八

 
 
       前回の問題 解答
 太陽系は、二億五千万年くらいの時間をかけ
て、銀河の中心の回りを一周しています。
  

 

        今日の問題 
 スヴァールバル諸島(ロングイェールビーン)
の八月の平均最低気温は、何℃でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

畳む文化 坐る文化 その8 健康気功教室

 坐禅をする際の坐り方は、「趺坐(ふざ)」と言
います。

  結跏趺坐は、まず、右の足をもって左のもも
 の上に安じ、左の足を右のももの上に安ず。
  半跏趺坐は、ただ左の足をもって、右のもも
 を圧すなり。
       『道元禅師全集 第五巻』
         鈴木格禅 他 校訂 春秋社

 畳の上に坐蒲団を敷き、坐蒲団の上にお尻をの
せる、細長い坐蒲(臨済宗)か円形の坐蒲(曹洞宗)
を用意します。
 坐蒲団と坐蒲の両方が揃わないと、坐りにくい
作法です。          < つづく >

 注 「坐」は、すわる動作。
   「座」は、すわる場所。
   「坐蒲団」の本来の材料は、ガマ。
   「坐布団」の本来の材料は、ワタ。
               

      < 健康気功教室 >
  と き  毎週木曜日 10時30分~12時
  ところ  開進学園  二階 広間
   連絡先  電話  043-273-6613
  メール   kokyu@kaishin.jp.net

  畳む文化 坐る文化 その7

  畳む文化 坐る文化 その6

  畳む文化 坐る文化 その5

  畳む文化 坐る文化 その4

  畳む文化 坐る文化 その3 

  畳む文化 坐る文化 その2 

  畳む文化 坐る文化 その1

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その17

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その16 

kenkou kikou kyoushitsu

気功 広間