カテゴリー別アーカイブ: 学習塾

花吹雪 その六

 蹄や耳だけでなく、背中を上下に揺らさずに走
れることも、全力を出して走り続ける上で利点と
なります。
 人間が走るウマの背中に長い時間乗り続けられ
るのも、そのおかげです。

 これらウマの走る能力を最大限に活かしている
のが、競馬です。
 とは言え、馬場を疾走する華麗な姿は、速さだ
けを追求するあまり、痛ましさも伴います。

 一攫千金を狙い、種付けや調教等々に多額の資
金を投じているため、ケガや病気で出走できなく
なったら、元も子もなくなります。
 ケガや病気で出走できなくなりそうになった時
に用いられるのが、「痛みを消す薬」です。
 この薬を用いても出走できなくなると、「死に
至る薬」の出番となります。
 引退した後に余生を送れる競馬ウマは、ほんの
僅かです。         < つづく >

ウマ 疾走
 写真の出典『動物たちの地球 123』朝日新聞社
 
   花吹雪 その五

   花吹雪 その四

   花吹雪 その三

   花吹雪 その二

   花吹雪 その一
 
 
 
       前回の問題 解答
 47都道府県の中で、アイスランドの面積に最も
近いのは、北海道(アイスランドの約81%)です。

 

        今日の問題 
 ウマの新品種第一番は、何でしょう。

 

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

 

〈 引揚げ 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 引揚げ 〉に因んだ短歌を紹介します。

  大陸の彼の地に新たに生きぬべく 
   誓ひしこころ今ははかなし 

  國破れて外地にありし我は今 
   ただ夢のごと故郷に在り 

  引揚げし吾をふびんと慰むる
   今日の集ひのあたたかき人々 
shikishi harimado (2)

 〈 春 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 思ひ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 母 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 息吹 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 命 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 幸 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さびし 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 恋 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 瞳の輝き 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 謡 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 友 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 
 
       前回の問題 解答
 「脇目も振らず一生懸命に働くこと」を、「○車
○」と言います。
 ○に入る漢字は、「馬」です。

 

        今日の問題 
 海外からの引揚げ者は、1946年末までで何人だ
ったでしょう。
   A 5.1万人
   B 51万人
   C 510万人
   D 5100万人

 

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

 

花吹雪 その五

 ウマが速く走る上で重要な役割を果たしている
のは、蹄(ひづめ)とともに耳です。 

 ウマが、6000万年にも及ぶ長い歴史の中で、競
馬場のように整然としたコースを走ることは、ま
ずなかったでしょう。
 様々な障害物を避けながら、高速で走り続けら
れる鍵を握るのは、耳です。

 ウマの耳は、前を向いている形態から、後ろを
向いている形態まで、ぐるりと180度回転できま
す。
 指向性が優れている「集音マイク」を自由自在に
操作できるが故に、高速で走りながら、障害物の
位置や障害物までの距離を、的確に判断できるの
です。

 「馬耳東風」や「馬の耳に念仏」という喩えは、ウ
マの耳が持っている優れた能力を反映しているの
でしょうか。         < つづく >

ウマ 疾走
 写真の出典『動物たちの地球 123』朝日新聞社
 
   花吹雪 その四

   花吹雪 その三

   花吹雪 その二

   花吹雪 その一
 
 
       前回の問題 解答
 「舌触り・歯ごたえ・喉ごし」は、まとめて食感
と表現されます。

 

        今日の問題 
 「脇目も振らず一生懸命に働くこと」を、「○車
○」と言います。
 ○に入る漢字は、何でしょう。

 

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

 

〈 どちらかと言えば・・・ 〉表現学習の作品から

 世の中には、実に多種多様な物があふれていま
す。
 それらの中には、ある人にとっては大切な物で
も、ある人にとっては不要な物かもしれません。
 今回の表現学習は、どちらかと言えばなくなっ
てほしい物について、まとめてもらいました。

 Aさんは、プチプチした食感の食べ物を挙げて
います。
 食感は、味や香り以上に刺激が強いですから。

 Bさんは、ゲームを挙げています。
 だからといって、ゲームが好きな人の思いも尊
重しています。

 Cさんは、ゴミと政治家の揉め事を挙げていま
す。
 ゴミがゴミでなくなるように、「揉めてばかり
いる政治家」は「揉めない政治家」に変わるでしょ
うか。

 Dさんは、クレーンゲームと覚醒剤を挙げてい
ます。
 クレーンゲームはガチャガチャに替えるとし
て、覚醒剤は全世界的に根絶する強力な行動が求
められています。

hyougengakusyuu 2022 04 dochiraka

〈 時間について考える 〉 表現学習の作品から

〈 二酸化炭素を削減するために 〉
            表現学習の作品から

〈 「人生100年時代」に思う 〉
            表現学習の作品から

〈 地域を紹介する詩 〉  表現学習の作品から

〈 科学月刊誌『ニュートン』を資料として 〉
            表現学習の作品から

〈 浦島太郎の昔話を基にして 〉
            表現学習の作品から

〈 関心のあるテーマを選んで 〉
            表現学習の作品から

〈 コンビニの24時間営業 〉表現学習の作品から
 
 
       前回の問題 解答
 アイスランドに認められた漁業専管水域の200
海里は、約370kmに当たります。

 

        今日の問題 
 「舌触り・歯ごたえ・喉ごし」は、まとめて何感
と表現されるでしょう。

 

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

 

『利休の時代』 4月の開進学園だより

 「茶の湯」は、大広間でなく、専用の茶室で行わ
れるようになります。
 茶室は、どんどん狭くなります。
 四畳半から、ついには二畳へと。

 狭い茶室で、敵対する二人の領主が、利休を間
にして、「茶の湯」を味わうこともあります。
 茶室内は、戦乱に明け暮れる時空を、忘れさせ
てくれます。
 たとえ激情に駆られ出したとしても、狭い空間
では、大立ち回りできません。

 利休は、茶室を狭くしただけでは不十分とし
て、一切の刀を外し、室外の刀掛けに掛けてから
茶室へ入ることとしました。

 利休は、戦国の世にあって、非武装が創り出す
心穏やかな空間を演出していきます。
 当然、朝鮮半島を手始めにした海外侵略へも、
異を唱えていたことでしょう。

 しかし、利休は表舞台から姿を消されます。
 朝鮮へ出兵を開始する、一年前のことでした。

page001

『利根川・印旛沼・花見川』 3月の開進学園だより

『タコの意識』      2月の開進学園だより

『漢字変換 おせちの巻』1月の開進学園だより

『1から数える 0から数える』                       
            12月の開進学園だより

『千葉県の北東端・東南端・南西端・西北端』
            11月の開進学園だより

『この照る月は』    10月の開進学園だより

『窒素と地球』      9月の開進学園だより

『流路短縮 川廻し』   8月の開進学園だより

『季節の移ろい』     7月の開進学園だより

『「禁止マスク」と「義務マスク」』
            6月の開進学園だより

 
『昆虫の親子』     5月の開進学園だより

『四万十の流れ』     4月の開進学園だより

 
 
       前回の問題 解答
 「秋津」から「蜻蛉」に、表記が変わります。
 その後、「とんぼ」という言い方に変わるのは、
江戸時代です。

 

        今日の問題 
 千利休の誕生日は、二月二十八日(太陰太陽暦)
です。
 では、千利休が表舞台から姿を消した(自死説
もあり)のは、何月何日(太陰太陽暦)でしょう。

 

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

 

花吹雪 その四

 ウマやウシは、蹄(ひづめ)という爪の先端だけ
で立っています。
 踵(かかと)と爪先に力を入れ替えながら走るヒ
トなどとは、違います。
 着地したらすぐに蹴り上げるので、素早く走れ
るだけでなく、長時間走れます。

 蹄を持つ仲間の中で、指の本数は様々です。
 ウシの指は、四本です。
 サイの指は、三本です。
 キリンの指は、二本です。
 そして、ウマの指は、一本です。

 足の先が分かれていないほど、地面に接する面
積は、狭くなります。
 それゆえ、指が一本のウマは、走るのに有利で
す。

 ウマの祖先は、指が四本だったそうです。
 長い歳月を経るうちに、中指以外の指が退化
し、それに伴って、走る能力が進化します。
 ついには、サラブレッドに行き尽きます。
               < つづく >

ウマ 疾走
 写真の出典『動物たちの地球 123』朝日新聞社
 
   花吹雪 その三

   花吹雪 その二

   花吹雪 その一
 
 
       前回の問題 解答
 アイスランドの魚介類輸出額のうち、1/3を占
める第一位の魚種は、タラです。

 

        今日の問題 
 ゾウの指の本数は、何本でしょう。

 

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

 

花吹雪 その三

 鉄砲などの出現によって、戦闘場面でのウマの
役割は激減しています。
 ウマに残されているのは、ただただ速く走る能
力でした。
 その速く走る能力を遺憾なく発揮しているの
は、競馬です。

 競走馬の代表的存在であるサラブレッドは、16
00mを90秒ほどで走り抜けます。
 秒速にして、約18mにもなります。
 100m走男子の世界記録は、9秒58です。
 秒速に直せば、約10mです。
 ヒトは、ウマに到底敵いません。

 チーターは、最速の陸上動物と言われます。
 時速110kmも出すそうです。
 秒速に直せば、約31mです。
 ウマより速いですが、その速度を維持できるの
は、数百メートルが限界です。
 1kmを超える距離を走り続ける速度で、ウマに
勝る陸上動物は確認されていません。
               < つづく >

ウマ 疾走
 写真の出典『動物たちの地球 123』朝日新聞社
 
   花吹雪 その二

   花吹雪 その一
 
 
       前回の問題 解答
 漁業者一人当たり生産量(2018年)で、アイスラ
ンドは日本の19倍です。

        今日の問題 
 一トン近くの重量を引くばんえい競馬の競走馬
は、200mの距離を2分ほどの時間をかけます。
 秒速に直せば、何mでしょう。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ