カテゴリー別アーカイブ: 開進学園

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その八

 千葉県一帯は、大地震が起きる危険性が非常に高い地域です。

 とりわけ房総半島の沖合は、フィリピン海プレートが北アメリカプレートの下に沈み込んでいる状態です。
 海洋プレート型の巨大地震が発生する可能性が、刻一刻と迫っています。

 また、市川・船橋・習志野・千葉・市原と続く、「東京湾北縁断層」があります。
 船橋沖・千葉沖・市原沖と続く、「東京湾北部断層」もあります。
 これらの活断層を震源とする、プレート内型の直下地震が起きる可能性も見過ごせません。

 2011年の東日本大震災では、壊滅的な被害を受けた地域のすぐ隣に位置しながら、死者と行方不明者を一名も出さなかった地域があります。
 それらの地域は、避難訓練を、地域の全員が参加して、何度も繰り返してきました。
 今回の事態に際しても、地域の全員が声を掛け合い、助け合って避難したそうです。

 地震も、津波も、発生をくい止めることは不可能です。
 それでも、前々から対策を講じ、冷静・沈着・迅速に避難すれば、少なくとも人命は損なわずに済むはずです。< つづく >

福島県 立ち入り禁止 二重柵
 東北地方太平洋沖巨大地震は、原子力発電所を襲い、13年を過ぎても広大な地域を立ち入り禁止にし続けています。
 
 
揺れる大地 揺るがぬ氣概 その七

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その六

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その五

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その四

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その三

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その二

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その一

 
 
 

      前回の問題 解答
 易経の考え方で、〇〇〇に入る語句は「陰と陽」です。
 「世の中のすべての事象は、〇〇〇とから成り立っている」
  
 

 
      今日の問題  
 東北地方太平洋沖巨大地震が起こした巨大津波は、八戸(青森県)へ最大何mで押し寄せたでしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 
 
 

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その七

 1703年の房総沖を震源とする元禄大地震は、浦安から九十九里浜にかけ、海岸より2~3km内陸部まで、高さ2~3mほどの大津波を押し寄せました。
 房総半島だけで、9000棟以上の家屋が倒壊または流出し、4000名以上が死亡または行方不明になりました。

 1855年には、東京湾を震源とする安政江戸大地震が起き、死者数は全国で1万人を超えました。
 
 1923年には、小田原付近から三浦半島にかけての広い範囲を震源域とする、巨大地震が発生しました。
 この関東大地震は、死者と行方不明者を合わせて14万2000名余という、日本史上最大の被害をもたらしました。
 千葉県内では、地盤が2mほど隆起したり、4mほど水平方向にずれ、9mほどの大津波も押し寄せました。 < つづく >

福島県 立ち入り禁止 二重柵
 東北地方太平洋沖巨大地震は、原子力発電所を襲い、13年を過ぎても広大な地域を立ち入り禁止にし続けています。
 
 
揺れる大地 揺るがぬ氣概 その六

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その五

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その四

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その三

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その二

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その一

 
 
 

      前回の問題 解答
 都道府県別で、営業している鉄道路線が一番長いのは、北海道です。
  
 

 
      今日の問題  
 東北地方太平洋沖巨大地震が起こした巨大津波は、宮古(岩手県)へ最大何mで押し寄せたでしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

〈 変 身 〉表現学習の作品から

 連休を前にして、田植えの準備が始まっています。
 古来、田植えには田楽が演じられました。
 その際に登場するのが、「ひょっとこ」や「おたふく」です。
 本来は神事ですが、しだいに笑いを誘う道化の比重が高くなります。
 お面を被れば、様々な役割を果たすことが可能です。
 今回は、「変身」をテーマに、考えをまとめてもらいました。

 Aさんは、整形を取り上げています。
 新しい自分を創る上で、有効だとしています。

 Bさんは、笑いを取り上げています。
 変身して笑いを誘えば、雰囲気は一変します。

 Cさんは、印象を取り上げています。
 与える印象を変えて、積極的に生きようとしています。 

 Dさんは、男性の女装を取り上げています。
 純男性による女装もあれば、内面の女性性からの女装もあります。

hyougengakusyuu 2024 04 henshin

〈 科学月刊誌『ニュートン』を参考にして 〉表現学習の作品から

〈 学ぶ意味を考えて 〉表現学習の作品から

〈 関心のあるテーマを選んで 〉表現学習の作品から

〈 ロボットとの暮らし 〉表現学習の作品から

〈 関心のあるテーマを選んで 〉表現学習の作品から

〈 動物たちの起源物語 〉表現学習の作品から

〈 関心のあるテーマを選んで 〉表現学習の作品から

〈 競争社会・学歴社会 〉表現学習の作品から

 
 
 

      前回の問題 解答
 「面影草」とは、「ヤマブキ」の異名です。
  
 

 
      今日の問題  
 「火男」が語源と考えられるお面は、何でしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

〈 面影 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、〈 面影 〉 に因んだ短歌を三首紹介します。

 心だに通はば何か悲しまむ 
  わが背の君はおもかげにして 

 弱き吾幾度か責めん心せど 
  のがれざらまし君が面影 

 君が心君が面影しのびつつ
  今日も生きんと心に誓う 

shikishi harimado (2)

 〈 兄君 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 花の春 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 雪 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 笑う 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 たらちね 〉
  開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 乗り物 〉
  開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 あはれ 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 友 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 心 〉
 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 
 
 

      前回の問題 解答
 最上川水系の流域面積は、ごく一部、新潟県と宮城県にまたがっています。
  
 

 
      今日の問題  
 「面影草」とは、何という花の異名でしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

『 最上川水系 』 4月の開進学園だより

 日本の水系の中で、最上川水系は第七位の長さです。
 ただし、源流と河口が同一都道府県の水系に限れば、最上川水系は第三位の長さです。
 源流と河口が同一都道府県とはいえ、北海道と山形県とでは面積があまりにも違います。
 そこで、山形県の面積を北海道の面積と同じに仮定すれば、最上川水系の計算上の長さは、日本一長い信濃川の約5.6倍に匹敵します。

 日本の水系の中で、最上川水系は流域面積が第九位です。
 ただし、源流と河口が同一都道府県の水系に限れば、最上川水系は第三位の流域面積です。
 源流と河口が同一都道府県の水系の中で、所属する都道府県の面積当たりの当該水系流域面積を算出すると、最上川水系が第一位になります。
 第二位・雄物川の約2倍に匹敵します。

 最上川水系の流域面積は山形県の面積の約76%を占めるなど、最上川水系は日本の各水系と比して特別な存在です。
page001

『「左と右」と「右と左」 』 3月の開進学園だより

『日本海・象潟大地震 』 2月の開進学園だより

『路面電車の新地平 』 1月の開進学園だより

『地中海東岸地方 アラブ・ユダヤの垣根を越えて 』 12月の開進学園だより

『「数詞+助数詞」の謎 』 11月の開進学園だより

『 八郎潟の消失 』 10月の開進学園だより

『 平方根(非循環無限小数)の存在 』 9月の開進学園だより

『アフリカ大陸最南端 アガラス岬』 8月の開進学園だより

『「一丁の小銃」と「一名の兵士」』 7月の開進学園だより

 
 
 

      前回の問題 解答
 カエルの仲間の中で、周りの環境に応じて最も著しい体色変化をするのは、アマガエルです。
  
 

 
      今日の問題  
 最上川水系は、源流も河口も山形県内ですが、流域面積も山形県内だけでしょうか。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その六

 人類がアフリカ大陸で誕生したころ、現・関東地方の一帯は、深い海底にありました。
 その後長年に渡り、地殻が変動し、隆起し続きます。
 局所的な隆起も起こり、古・房総島が出現します。
 古・房総島は、すでに隆起していた古・関東山地をはじめとする山地・山脈から流入する土砂を受け止め、広大な沖積平野を造り出します。
 こうしてできたのが、現・関東平野であり、現・房総半島です。

 地殻変動による授かり物である房総半島は、巨大地震に何度も見舞われます。

 房総半島南端部には、それぞれ標高6m・11m・18m・24mの段丘面が、階段状になっています。
 これらの段丘面は、4回に渡る巨大地震によって、その都度隆起しました。

 房総半島は、日本列島の中でも巨大地震の影響を色濃く残しています。
 とりわけ1703年に起きた元禄巨大地震・巨大津波は、館山から千倉にかけての地盤を、約5mも隆起させました。
 その結果、房総半島の沖合にあった「野島」は、房総半島と地続きとなり、「野島崎」として現在に至っています。       < つづく >

福島県 立ち入り禁止 二重柵
 東北地方太平洋沖巨大地震は、原子力発電所を襲い、13年を過ぎても広大な地域を立ち入り禁止にし続けています。
 
 
揺れる大地 揺るがぬ氣概 その五

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その四

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その三

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その二

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その一

 
 
 

      前回の問題 解答
 オーストラリアでは、第一次世界大戦において、戦場へ送った約33万人のうち、戦死した約6万人以外に、約16万人が傷つきました。
  
 

 
      今日の問題  
 東北地方太平洋沖巨大地震が起こした巨大津波は、石巻(宮城県)へ最大何mで押し寄せたでしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

 

 

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その五

 太平洋プレートは、東方から西方へ進み、東北地方の沖合で、北アメリカプレートの下に沈み込み続けています。
 滑るように沈み込んでいる間は問題ないものの、スムーズに沈み込まなくなる場面も遭遇します。
 スムーズに沈み込まない状況に耐えきれないと、プレートとプレートとの断層面が急に動き出し、地震を起こします。

 2011年3月11日、地球上で最大級の巨大地震が、発生しました。
 南北約500km、東西約200kmもの、大断層が動きました。
 実に広大な震源域です。

 この震源域上の海水と海面が一斉に上昇し、巨大津波となって日本列島へ押し寄せました。
 アメリカなど、太平洋の沿岸一帯へも。

 筆舌に尽くしがたい悲劇に遭遇したにもかかわらず、巨大津波で被災された方々は、家屋を建て直し、街を再生させようと、立ち上がってきました。 
   < つづく >

福島県 立ち入り禁止 二重柵
 東北地方太平洋沖巨大地震は、原子力発電所を襲い、13年を過ぎても広大な地域を立ち入り禁止にし続けています。
 
 
揺れる大地 揺るがぬ氣概 その四

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その三

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その二

揺れる大地 揺るがぬ氣概 その一
 
 
 

      前回の問題 解答
 花が咲かないにもかかわらず、「夢想」「秘めたる若さ」「円熟した優美」などの花言葉を持つ植物は、ゼンマイです。
  
 

 
      今日の問題  
 東北地方太平洋沖巨大地震が起こした巨大津波は、相馬(福島県)へ最大何mで押し寄せたでしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ