月別アーカイブ: 2021年3月

〈 鉄道の国有化 〉 シベリア鉄道と日露戦争 その9

 日露戦争が終結し、ポーツマス条約(日ロ講和条約)
が締結された翌年の1906年、日本国内の主要鉄道が国
有化されます。

 シベリア鉄道が完成を見ない内だからこそ日本は日
露戦争に勝利しえたのであって、シベリア鉄道がとう
に完成していたら、日露戦争で日本は勝利しえなかっ
たでしょう。
 鉄道の重要性を痛感する軍部や政界は、多くの私設
鉄道と限られた官設鉄道とが混在したままでは有事に
対応できないと、主要鉄道の国有化を主張します。
 一方、鉄道と沿線の開発を一体的に推進して、大き
な利益を得ようとする財界は、私設鉄道の国有化に猛
反対します。

 国会で激しい論戦が繰り広げられるも、国有化法案
は採択され、国有化が急ピッチで進行します。
  北海道炭礦鉄道 函館本線など
  日本鉄道    東北本線など
  山陽鉄道    山陽本線など
  九州鉄道    鹿児島本線など

 北海道から本州さらに九州を結ぶ幹線ルートが、国
鉄として直結します。
 また、稚泊連絡船を経てサハリン(樺太)へ、関釜連
絡船を経て朝鮮半島へと、「大東亜共栄圏」の基軸を成
す鉄道網が形成されていきます。   <つづく>

 〈 鉄道連絡船 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その8

 〈 氷上連絡鉄道 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その7


 〈 軍部の情報操作 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その6


 〈 軍部の情報収集 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その5


 〈 バイカル湖 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その4


 〈 東清鉄道 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その3


 〈 鉄道の役割 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その2


 〈 皇太子襲撃事件〉
     シベリア鉄道と日露戦争 その1

シベリア鉄道 地図
 

 

 

 

 

 

 

 地図の出典 『シベリア横断鉄道』
   NHK取材班 編 日本放送出版協会

 

       前回の問題 解答
 極貧の少女時代を過ごした実母の体験を基に描かれ
たアンデルセンの作品は『マッチ売りの少女』です。
  

 
        今日の問題 
 関釜連絡船は、どの都市とどの都市を結んでいたで
しょう。
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 デンマーク式風車 〉房総紀行

 アンデルセン公園(船橋市)では、デンマーク式風車
が、青柳(シダレヤナギの新緑)と、白柳(ユキヤナギ
の花々)に彩られながら、春風に包まれていました。

 風車は、長らく麦類の脱穀や製粉などに用いられて
きました。
 オランダでは、干拓用が特に有名です。

 19世紀の晩期、デンマークで画期的な風車が開発さ
れます。
 飛行機同様に、揚力を利用する形式です。
 風力発電にも、用いられます。

 デンマークは、1985年(チェルノブイリ原子力発電
所で事故が発生した前年)に、原子力発電には一切依
存しないと、決定します。
 2019年には、再生可能エネルギーによって、電源の
100%を賄うと、決定します。
 いずれも、一時の政策でなく、国是としてでです。
 再生可能エネルギーによる発電の中核を担うのは、
風力発電です。

 ユーラシア大陸の西端・デンマークから、ユーラシ
ア大陸の東縁・日本へ、そしてアンデルセン公園のデ
ンマーク式風車へ、流れ渡る風は何を創り出そうとし
ているのでしょう。

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉          房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉   房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉          房総紀行 

アンデルセン公演 風車

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 
 

       前回の問題 解答
 ウシ一頭から、一年間に約10000kgの厩肥が、得ら
れるそうです。
  

 
        今日の問題 
 極貧の少女時代を過ごした実母の体験を基に描かれ
た、アンデルセンの作品は何でしょう。
   A 赤い靴 
   B 人魚姫
   C 裸の王様
   D マッチ売りの少女
   E みにくいアヒルの子
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 連作と輪作 〉世界を牛耳るウシ その9

 毎年毎年同じ水田にイネが実るのを見ても、不思議
に思う方はごくわずかでしょう。
 水田によっては、2000年もの超長期に渡って、イネ
が実り続けています。
 しかし、同一水田で毎年イネが実ることは、極めて
不思議なのです。

 同じ土壌に続けて同じ作物を育てると、様々な障害
が発生し、生育が難しくなります。
 連作障害が起きます。

 土壌の質が劣るヨーロッパでは、なおさらです。
 中世ヨーロッパでは、コムギなどを作付けする土地
と、オオムギなどを作付けする土地と、作物を育てず
に休ませる土地とを、一年ごとに順番に換え、三年で
一巡する方式が、編み出されました。
 三圃式農業と呼ばれます。

 三年ごとに回ってくる休閑地に当たる土地には、ウ
シが放たれました。
 雑草をはびこれせないようにするためです。
 それ以上に、大量の排泄物によって、地力を回復さ
せるためです。           <つづく>

 〈 肥料源 〉
    世界を牛耳るウシ その8

 〈 動力源 〉
    世界を牛耳るウシ その7

 〈 すき焼き 〉
    世界を牛耳るウシ その6


 〈 牛の力 〉
    世界を牛耳るウシ その5


 〈 赤ベコ 〉
    世界を牛耳るウシ その4

 〈 月への捧げ物 〉
    世界を牛耳るウシ その3


 〈 神様の乗り物 〉
    世界を牛耳るウシ その2


 〈 丑の年の、丑の日の、丑の刻の生まれ 〉
    世界を牛耳るウシ その1


牛 一頭
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

       前回の問題 解答
  心の病を予防する三本柱です。
   A 適度な「うんどう」     運動
   B バランスのよい「しょくじ」 食事
   C よりよい「すいみん」    睡眠
  

 
        今日の問題 
 ウシ一頭から、一年間に何kgの厩肥が得られるでし
ょう。
   A 約10kg 
   B 約100kg
   C 約1000kg
   D 約10000kg
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 科学月刊誌『ニュートン』を資料として 〉表現学習の作品から

 今回の表現学習は、科学月刊誌『ニュートン』20
20年7月号~12月号の中から、関心ある資料を選ん
で自分の考えをまとめてもらいました。
 各号の特集は、次の通りです。

    7月号 死を科学する
    8月号 超ひも理論
    9月号 ベイズ統計 超入門
   10月号 精神の病気の取扱説明書
   11月号 まるごと中高理科
   12月号 ゼロと微分・積分

 Aさんは、水田に入った時の経験を基に、土につい
て考えています。
 土は、岩石からできた砂や粘土などに、生物の死骸
が混ざって形成されます。
 それゆえ、月には土が存在しません。
 
 Bさんは、心に病を持つ人との交流について、考え
ています。
 うつ病・統合失調症などに加えて、最近は「ゲーム障
害」や「インターネット依存症」が増加しています。
 ゲームやインターネットにのめり込まざるを得ない
状況に、目を向ける必要がありそうです。

 〈 こんな賞があったら 〉  表現学習の作品から

 〈 関心のあるテーマを選んで 〉表現学習の作品から

hyougengakusyuu 2021 03 nyu-ton
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

  

 

 

  

 

  
  

       前回の問題 解答
 バイカル湖の面積は、千葉県の面積の約六倍もあり
ます。
  

 
        今日の問題 
 心の病を予防する三本柱とは、何でしょう。
   A 適度な「う○○○」 
   B バランスのよい「し○○○」
   C よりよい「す○○○」
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 鉄道連絡船 〉 シベリア鉄道と日露戦争 その8

 バイカル湖上を鉄道連絡船で接続する方法を、日本
はシベリア鉄道最大の弱点と見抜いていました。
 ロシアとしても、早急に改善しなければならない課
題と認識していました。

 兵員は歩いて鉄道連絡船に乗り換えられるとはい
え、列車から鉄道連絡船に乗り、鉄道連絡船を下りて
新たな列車に乗るとなると、時間が取られます。
 まして兵器などを積んだ車両を鉄道連絡船に乗り入
れさせ、対岸に到着すれば車両を引き出して列車に編
成し直すには、多大な時間がかかります。

 ロシアは、バイカル湖の南側沿いを進む線路の建設
を、難工事を理由に、中断していました。
 しかし、1899年に工事を再開、悪戦苦闘を続けま
す。

 日露間の情勢が険悪の度を増す中、工事は急ピッチ
で進められます。
 1904年10月、バイカル湖南側沿いの鉄道建設工事
は、ついに完成します。
 日露戦争が始まってから七ヶ月後のことでした。
                 <つづく>

 〈 氷上連絡鉄道 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その7


 〈 軍部の情報操作 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その6


 〈 軍部の情報収集 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その5


 〈 バイカル湖 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その4


 〈 東清鉄道 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その3


 〈 鉄道の役割 〉
    シベリア鉄道と日露戦争 その2


 〈 皇太子襲撃事件〉
     シベリア鉄道と日露戦争 その1

シベリア鉄道 地図
 

 

 

 

 

 

 

 地図の出典 『シベリア横断鉄道』
   NHK取材班 編 日本放送出版協会

 

       前回の問題 解答
 日本における第五次コレラ流行の内、1895年におけ
るコレラの致死率は、72.8%に達しました。
  

 
        今日の問題 
 バイカル湖の面積は、千葉県の面積の何倍あるでし
ょう。
   A 約二倍 
   B 約三倍
   C 約四倍
   D 約五倍
   E 約六倍
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

 
 

『三日狐狼狸と19世紀』 3月の開進学園だより

 19世紀の日本で、人々は度重なる激変に見舞われま
した。

 ① 天保の大飢饉や、巨大地震(安政東海・安政南海
  ・江戸・濃尾)
 ② 幕藩体制の混迷と、明治新政府による地租や兵
  役などの新たな負担
 ③ 外国との通商拡大に伴う、物価の急上昇
 ④ 外国との交流拡大に伴う、五次に渡るコレラの
  大流行

 19世紀の初頭、コレラは、インド国内での風土病か
ら、世界的な規模に感染を拡大します。
 ヨーロッパで「青い恐怖」と呼ばれたのに対し、日本
では「三日狐狼狸」と呼ばれます。
 感染者は、発症してから三日以内に亡くなる例が多
かったためです。
 また、放置された遺体が、狐(キツネ)や狸(タヌキ)
の餌となり、それらの狐や狸は、狼(オオカミ)の餌と
なったためです。

 19世紀のコレラは、致死率が高く、致死時間が短
く、非常に恐れられました。
 やがて、コレラ菌が発見され、ワクチンが開発さ
れ、医療体制や衛生状態が改善されると、20世紀以降
の日本でコレラの流行は見られなくなりました。 

『太陽:地球=11:327272』 2月の開進学園だより

『正月一日と1月1日』     1月の開進学園だより

page001
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 高神村(現・銚子市)を舞台にしたNHKの朝ドラ『澪つ
くし』で、主演を務めた女優は沢口靖子です。
  

 
        今日の問題 
 日本における第五次コレラ流行の内、1895年におけ
るコレラの致死率は何%でしょう。
   A 12.8% 
   B 32.8%
   C 52.8%
   D 72.8%
   E 92.8%
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

 
 

〈 一等三角点 高神村 〉房総紀行

 銚子を含む北総地域で、標高が一番高いのは、愛宕
山です。
 山頂には、地球の丸く見える展望館が、建っていま
す。
 太平洋が、360度中330度を占めるほど、見晴らしが
良い地点です。

 この愛宕山の一画に、「一等三角点 高神村」が設置
されています。
 三角点は、全国の地形図を作成するに当たっての、
基準となる標石です。
 標高や緯度・経度が、精密に測定されます。
 日本全体には、約10万基もの三角点があります。
 それらの中で最も重要なのが、一等三角点です。

 「一等三角点 高神村」が設置されたのは、1892年。
 1937年に銚子市に編入される前の高神村の存在を
明示しています。

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉          房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉   房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉          房総紀行 

三角点 高神村
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 
 

 

 

       前回の問題 解答
 『和牛おもしろ雑話』によれば、ウシに関わること
わざは、196もあるそうです。
  

 
        今日の問題 
 高神村(現・銚子市)を舞台にしたNHKの朝ドラ『澪つ
くし』で、主演を務めた女優は誰でしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ