カテゴリー別アーカイブ: 学習塾

クジラ 大回遊の謎 その四

 クジラの大回遊する経路がはっきりしない理由
の第二は、潜水能力が挙げられます。

 クジラは、40分から60分も、潜り続けます。
 マッコウクジラのように、90分間潜っていた記
録もあります。
 潜水漁業を専門としている漁師さんは、2分30秒
が限界といいます。

 潜る時間もさることながら、潜る深度にも、驚
かされます。
 300mから500mぐらいは、楽に潜ります。
 マッコウクジラは、実際に確認された深度で
1200m、胃の中を調べた結果から推測される深度
で3000m以上も、潜ります。    < つづく >

クジラ 尾
 写真の出典 『ニュートン 2009年8月号』
       ザトウクジラのテイル・スラップ

    クジラ 大回遊の謎 その三

    クジラ 大回遊の謎 その二

    クジラ 大回遊の謎 その一
 

 
       前回の問題 解答
 日本の森林資源に対する年間伐採量は、0.53%
に過ぎません。

 
        今日の問題 
 シロナガスクジラは、餌を食べる期間中、毎日
何kgぐらい食べ続けるでしょう。
   A 6kgぐらい
   B 60kgぐらい
   C 600kgぐらい
   D 6000kgぐらい
   

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

  

千葉県公立高校 進路志望状況

 1月6日現在の「千葉県公立高校 進路志望状況」
が、発表されました。
 第一学区と第二学区にある公立高校の中で、昨
年同時期の志望倍率と比較して大きく上昇してい
るのは、下記の高校です。

 < 第一学区 普通科・総合学科 >
千葉東高校  1.55 ↗ 1.99
千葉女子高校 0.85 ↗ 1.28
市立稲毛高校 1.08 ↗ 1.50
県立千葉高校 1.87 ↗ 2.26
土気高校   0.81 ↗ 1.11

 < 第二学区 普通科・総合学科 >
小金高校   1.87 ↗ 2.38
船橋芝山高校 0.96 ↗ 1.37
県立船橋高校 2.31 ↗ 2.65
国分高校   1.23 ↗ 1.53
浦安高校   0.68 ↗ 0.98

   < 専門学科 >
市立稲毛高校 国際教養 1.05 ↗ 1.75
松戸高校   芸術   1.60 ↗ 2.08
市川工業高校 建築   0.65 ↗ 1.05
市立松戸高校 国際人文 0.78 ↗ 1.10
市立船橋高校 商業   0.95 ↗ 1.21 

進路志望状況 普通科 2022

進路志望状況 専門学科 2022

 
 
       前回の問題 解答
 930年は、日本で平安時代に当たります。

 
        今日の問題 
 第一学区と第二学区にある公立高校の中で、進
路志望状況の志望倍率が二倍を超えた高校は、ど
こでしょう。
 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

  

クジラ 大回遊の謎 その三

 クジラの大回遊する経路がはっきりしない理由
の第一は、泳ぐ速さが挙げられます。

 クジラの中で一番速いと思われるイワシクジラ
は、時速約65kmで泳ぐそうです。
 男子50m自由形(長水路)の世界記録は20秒91
で、時速に換算すれば約8.6kmです。
 男子陸上50m走の世界記録は5秒56で、時速に
換算すれば約32.4kmです。
 練習に練習を重ねた水泳選手が全力を尽くして
泳いでも、陸上選手が全力を振り絞って走って
も、到底かなわない速さです。

 もちろんクジラは、捕鯨船に追われる時の速度
でいつも泳いでいるわけではありません。
 体重が100トンを超すシロナガスクジラは、普
段は時速約20kmぐらいで泳いでいるそうです。
 男子マラソン(42.195km)の世界記録は2時間
1分39秒で、時速に換算すれば約20.9kmです。
              < つづく >

クジラ 尾
 写真の出典 『ニュートン 2009年8月号』
       ザトウクジラのテイル・スラップ

    クジラ 大回遊の謎 その二

    クジラ 大回遊の謎 その一
 
       前回の問題 解答
 北極線より北側の地域は、「北極圏」と呼ばれま
す。

 
        今日の問題 
 潜水漁業専門の漁師とクジラとでは、どちらが
長く潜水していられるでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

  

〈 母 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 母 〉に因んだ短歌を紹介します。

  子の為を生命とやなさんと母君は 
   旅立ち給ふ今宵寒きに 

  ただ一言幸くあれよと言霊を 
   残して逝きし母を偲びぬ 

  何もかも可能にせずば止まむとて
   神に祈れる母の背懐かし 
shikishi harimado (2)

 〈 息吹 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 命 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 幸 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さびし 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 恋 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 瞳の輝き 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 謡 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 友 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 卓球 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 まこと 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 
       前回の問題 解答
 「辛味入汁掛飯」は、『にっぽん洋食物語大全
(小菅桂子 著 筑摩書房)』で、「ライスカレー」と読ま
せています。

        今日の問題 
 横井庄一さんが、1972年1月24日にグアム島で
生き残りの日本兵として、収容されました。
 横井さんは、何年間ジャングルに潜んでいたこ
とになるでしょう。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

カレーライスの誕生

 1860年 福沢諭吉が『増訂華英通語』でカレー
を紹介。
 1872年 『西洋料理指南』で「とろみをつける」
調理法を紹介。
 1873年 岩倉使節団が『米英回覧実記』でライ
スカレイを紹介。
 1902年 日本郵船の船の食堂で、福神漬けがカ
レーライスに添えられる。
 1903年 国産カレー粉の開発に成功。
 1908年 カレー南蛮の発売開始。
 1911年 『洋食の調理』でジャガイモ・タマネギ・ニ
    ンジンを具材としたカレーライスを紹介。
 1918年 カツカレーの発売開始。
 1936年 阪急百貨店の食堂で、ライスカレーが
一日当たり13000食を販売。
 1927年 カレーパンの発売開始。
 1941年 戦時体制でカタカナの商品名が和製語
に変わる中、「カレー」は変わらず。
 1959年 固形のカレールーが発売開始。

 1982年1月22日、全国の小・中学校で一斉にカ
レー給食が実施されました。
 その後、1月22日はカレー記念日(カレーの日)
となります。

 箸でもスプーンでもフォークでも自由に食べる
ことができる。
 西洋料理気分で食べられる「日本の洋食」。
 インドを出発したカレーが洋食になったとき、
カレ ーは日本人のあいだに定着し、そして国民食
へと発展したのである。
 『カレーライスの誕生』小菅桂子 著 講談社

カレーライスの誕生

       前回の問題 解答
 1949年1月20日に開かれた大福の競食会で、優
勝者に贈られたのは、「一万円」または「イノシシ
一頭」でした。

        今日の問題 
 「辛味入汁掛飯」は、『にっぽん洋食物語大全
(小菅桂子 著 筑摩書房)』で、何と読ませてい
るでしょう。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 「人生100年時代」に思う 〉表現学習の作品から

 厚生労働省が公表した『2020年版 簡易生命表
』によれば、日本の平均寿命は、女性が87.74年
で世界第一位、男性が81.64年で世界第二位で
す。
 南アフリカの女性63.1年と男性59.1年に比べ、
女性で24.64年・男性で22.54年も上回っていま
す。

 日本の平均寿命は、1947年に女性53.96年・男
性50.06年でした。
 それが、10年経たずして60年を超え、70年と
80年の大台を次々と超えてきました。
 1947年から2020年の間に、女性で33.78年・男
性で31.58年も、平均寿命を延ばしてきました。

 厚生労働省が公表した『2021年9月1日時点の
100歳以上高齢者数』は、86510人にも達します。
 100歳以上の高齢者は、1965年には198人で、
非常に希有な存在でした。
 56年間で、約4326倍も増えました。

 厚生労働省の諮問機関である「人生100年時代
構想会議」は、「2007年生まれの半数は、107歳
以上長生きする」という中間報告を公表しまし
た。
 「人生100年時代」は、現実になろうとしてい
ます。

hyougengakusyuu 2022 01 jinsei
 

〈 地域を紹介する詩 〉  表現学習の作品から

〈 科学月刊誌『ニュートン』を資料として 〉
            表現学習の作品から

〈 浦島太郎の昔話を基にして 〉
            表現学習の作品から

〈 関心のあるテーマを選んで 〉
            表現学習の作品から

〈 コンビニの24時間営業 〉表現学習の作品から
 
 
  
       前回の問題 解答
 シロナガスクジラと世界でトップクラスのクロ
ール泳者とでは、シロナガスクジラの方が速いで
す。
 詳細は、『クジラ 大回遊の謎 その三』にて。

  

        今日の問題 
 日本の平均寿命は、1947年から1955年までの8
年間で、何歳延びたでしょう。
  

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

クジラ 大回遊の謎 その二

 シロナガスクジラは、恐竜の中で最大(化石か
ら推測)とされるプランキオサウルスの約三倍あ
ります。
 地球史上最大の動物がどのように回遊している
かが分からないというのは、なぜなのでしょう。

 北アメリカ大陸の西岸に沿って回遊するコクク
ジラは、カルフォルニア半島の沖合で繁殖し、北
極海を餌場にしています。
 その間は、約12000kmもあります。
 一年で往復約24000kmも、大回遊していること
が判明しています。

 しかし、沿岸へ近づかないシロナガスクジラや
ミンククジラなどは、いくら巨体だとはいえ、広
い広い大洋にあっては、動きが掴めません。
 夏にはプランクトンが大発生する北極近海や南
極近海で食を満たし、冬には赤道近くの低緯度海
域で繁殖することは分かっていても。
              < つづく >

クジラ 尾
 写真の出典 『ニュートン 2009年8月号』
       ザトウクジラのテイル・スラップ

    クジラ 大回遊の謎 その一
 
  
       前回の問題 解答
 『好きなおせち料理 アンケート調査(紀文
2021年1月』によれば、第一位の料理は「雑煮」
でした。

  

        今日の問題 
 シロナガスクジラと世界でトップクラスのクロ
ール泳者とでは、どちらが速いでしょう。
  

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ