月別アーカイブ: 2021年4月

〈 アオラキ(クック山) 〉 テ・ワイ・ポウナム紀行 その7

 サザンアルプスは、テ・ワイ・ポウナム(ニュージー
ランド南島)を、北東から南西方向に、約700kmに渡
り連なっています。

 この大山脈は、北西方向からのオーストラリアプレ
ートと、南東方向からの太平洋プレートが、衝突して
形成されました。
 衝突による隆起高度は、一年間で1cmを超します。

アオラキ 登山道
 

 

 

 

 

 

  

 

 

 
 

 アオラキ(クック山)は、サザンアルプスの最高峰で
あり、テ・ワイ・ポウナムとニュージーランド全体の
最高峰でもあります。
 標高は、3724mです。

 アオラキの麓でバスが停車するのは、2時間。
 展望台までの往復所要時間も、2時間。
 乗り遅れたら大変なので、急ぎ足で雪が残る登山道
を進みます。

 小降りだった雨脚が、激しくなります。
 早足なので、雨着の中は汗が噴き出してきます。

 ようやく展望台に到着。
 雨脚は弱くなっていましたが、山頂を見渡すまでに
は至りませんでした。

 〈 サザンアルプスとバス 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その6


 〈 クイーンズタウン 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その5


 〈 インバーカーギル 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その4


 〈 南端の日の出 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その3


 〈 南島の南端 ブラフ 〉
     テ・ワイ・ポウナム紀行 その2


 〈 ヒスイの水辺 〉
    テ・ワイ・ポウナム紀行 その1


アオラキ 雪山
 

 

 

 

 

 

  

 

 

       前回の問題 解答
 パンパの極めて平坦な地形は、「ビリヤード台」と形
容されています。
  

 
        今日の問題 
 マオリ語で「雲を突き抜ける山」という意味を持つ山
名は、何でしょう。
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 大西洋を渡るウシ 〉世界を牛耳るウシ その12

 南アメリカ大陸を南下するごとに、広大な草原が見
い出されます。
 とりわけラプラタ川流域に広がるグランチャコから
パンパに至る大草原は、日本列島がスッポリ入るぐら
いの広さです。

 ヨーロッパの牧草地は、手狭になっており、牧草の
育ちが見劣りします。
 それに比べ、南アメリカ大陸の大草原は、天と地ほ
ども違います。
 ヨーロッパからウシが続々と運び込まれ、大牧場が
次々と誕生していきます。
 企業的大牧畜業の誕生です。

 南アメリカ大陸が植民地化される過程で、インカ帝
国の滅亡と莫大な黄金略奪が、強烈な印象を与えてい
ます。
 とはいえ、南アメリカ大陸における黄金の地位は、
スペインへ持ち去られた時点で、急降下しました。

 今日に至るまで、ヨーロッパ人が嘱望し続けるの
は、黄金よりもウシでしょう。  < つづく >

 〈 コロンブスが船に積み込んだのは〉
    世界を牛耳るウシ その11


 〈 香辛料 〉
    世界を牛耳るウシ その10


 〈 連作と輪作 〉    
    世界を牛耳るウシ その9


 〈 肥料源 〉
    世界を牛耳るウシ その8

 〈 動力源 〉
    世界を牛耳るウシ その7

 〈 すき焼き 〉
    世界を牛耳るウシ その6


 〈 牛の力 〉
    世界を牛耳るウシ その5


 〈 赤ベコ 〉
    世界を牛耳るウシ その4

 〈 月への捧げ物 〉
    世界を牛耳るウシ その3


 〈 神様の乗り物 〉
    世界を牛耳るウシ その2


 〈 丑の年の、丑の日の、丑の刻の生まれ 〉
    世界を牛耳るウシ その1


牛 一頭
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

       前回の問題 解答
 洲崎は、温暖な気候を活用してある花の露地栽培が
盛んでした。
 その花の名前から、マーガレット岬と呼ばれてい
ました。
  

 
        今日の問題 
 パンパの極めて平坦な地形は、何と形容されるでし
ょう。
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 洲崎灯台 〉房総紀行

 東京湾に突き出た洲崎は、1703年に起きた元禄大地
震によって5mほど隆起し、さらに1923年に起きた関
東大地震によって5mほど隆起しました。
 この二段の段丘面の上にある小高い庚申山の山頂に
立つのが、洲崎灯台です。

 洲崎灯台は、千葉県の最西端に位置し、対岸に当た
る三浦半島の剱埼灯台とともに、浦賀水道を行き交う
船舶の安全を守っています。
 灯台からの光は約34km先まで届くそうなので、距
離的には剱埼灯台で受光できるかもしれません。

 なお、洲崎灯台と剱埼灯台を結ぶ線より北東側が東
京湾、洲崎灯台と剱埼灯台を結ぶ線より南西側が相模
灘となります。

〈 平和都市・館山 〉         房総紀行

〈 デンマーク式風車 〉       房総紀行

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉          房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉   房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉          房総紀行 

洲崎灯台
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 ゴボウに含まれるリグリンを効果的に摂取するため
には、切断面が広くなるように、ささがきが良いそう
です。
  

 
        今日の問題 
 洲崎は、温暖な気候を活用してある花の露地栽培が
盛んでした。
 その花の名前から、何岬と呼ばれていたでしょう。
   A アヤメ岬
   B キク岬
   C チューリップ岬
   D バラ岬
   E マーガレット岬
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 草々の力を借りれば / ゴボウの薬効 〉 4月のわくわく学習会

 3月のわくわく学習会のテーマは、「植物の薬効」
でした。

 その中のゴボウには、様々な薬効があります。

 口内炎が起きたら、ゴボウのおろし汁に水を加え、
一日に何回もうがいをしましょう。

 虫に刺されたら、ゴボウのおろし汁を、患部にすり
込みましょう。

 あせもにお困りの場合は、ゴボウを刻んで晒し袋に
入れ、ゴボウ風呂に浸かりましょう。

 ゴボウに含まれるリグリンは、抗菌作用に優れ、発
ガンを抑制します。
 ゴボウに含まれるイヌリンは、利尿作用に優れ、糖
尿病を予防します。
 ゴボウに豊富な食物繊維は、便秘を解消させ、大腸
ガンを予防します。
 
 4月のわくわく学習会は、3月までの植物について
の学習に続き、草々それぞれが持つ知られざる力につ
いて学びます。

   < 4月のわくわく学習会 >
と き  4月17日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  草々の力を借りれば
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

雑草 黄色い花
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
       前回の問題 解答
 「清浄明潔」の四字熟語から創られた二十四節気名
は、「清明」です。
  

 
        今日の問題 
 ゴボウに含まれるリグリンを効果的に摂取するため
には、どのような切り方が良いでしょう。
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

清明のタケノコ

 3月20日、太陽は黄経0度となる瞬間=春分点を通過
しました。
 それから15日後の4月4日、太陽は黄経15度となる瞬
間=清明点を通過しました。
 春らしいというより、初夏を思わせる陽気が続く最
後の日でした。
 
 その陽気に誘われたのか、例年よりも二週間ほど早
く、タケノコが、固い土を突き破って、顔を出してい
ます。

 清明と言えば、杜牧に同名の漢詩があります。

   清明時節雨紛紛
   路上行人欲断魂
   借問酒家何処有
   牧童遙指杏花村

 清明の日に、春雨がしきりに降っている。
 路上を歩き続けるより、早く雨宿りしたい。
 どこかに飲み屋はないかと尋ねよう。
 すると牛飼いの少年が、杏の花咲く雨に煙ったはる
か彼方の村を教えてくれた。

 4月5日は、これまでと打って変わって肌寒く、気温
が下がってきました。
 春雨に濡れて行きたくなるのは、まだまだ先になり
そうです。

タケノコ 2021 04 04
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

       前回の問題 解答
 大房岬は、「たいぶさみさき」と読みます。
  

 
        今日の問題 
 「清浄明潔」の四字熟語から創られた二十四節気名
は、何でしょう。
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 平和都市・館山 〉房総紀行

 2011年3月5日、東日本大震災が発生する直前、館山
に「渚の博物館」が開館しました。
 海に生息する動物を、生きたままや標本で展示して
います。
 さらには、かわいい人形にした「生き物」も、います。

館山 渚の博物館
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 館山は、東京湾の湾口に当たり、帝都・東京を守護
する拠点でした。
 海軍の航空隊が置かれ、数々の砲台も設置されまし
た。
 大房岬は富津岬や観音崎(神奈川県)とともに「東京
湾要塞」とされ、「東京湾要塞司令部」は館山にありま
した。

 館山は、軍都として重要だったため、第二次世界大
戦の終戦後、アメリカ軍が本州で最初に進駐します。
 さらに、アメリカ軍が直接軍政を敷いた本土唯一の
都市でもあります。

 このような経過に鑑み、1992年9月29日、館山市は
平和都市宣言を発しました。
 武力による紛争を無くすとともに、核兵器の廃絶を
訴え、世界の人々と共に手を携えて、かけがえのない
地球の恒久平和実現のため、ここに館山市を「平和都
市」とすることを宣言します。

〈 デンマーク式風車 〉       房総紀行

〈 一等三角点 高神村 〉      房総紀行

〈 阿玉台 貝塚と梅林 〉       房総紀行

〈 犬岩 〉             房総紀行

〈 長崎鼻と宝満 〉         房総紀行

〈 恐竜時代の地層の上に 犬吠埼灯台 〉房総紀行

〈恐竜時代の地層の上に 君ヶ浜〉  房総紀行

〈 海の三大難所 銚子河口 〉    房総紀行

〈 空を歩くヤギ 〉          房総紀行

〈 跨海人道専用橋・中の島大橋 〉   房総紀行

〈 證城寺のタヌキ 〉          房総紀行 

館山 戦跡
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 ウシやコムギなどがヨーロッパ大陸から南北アメリ
カ大陸へ移入され、シチメンチョウやトウモロコシな
どが南北アメリカ大陸からヨーロッパ大陸へ移入され
た激変は、コロンブスに因んで「コロンブス交換」と呼
ばれます。
  

 
        今日の問題 
 大房岬は、何と読むでしょう。
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

人体の皮膚・自然界の皮膚 その8 健康気功教室

 動物において、皮膚呼吸が呼吸全体に占める割合
は、進化すればするほどどんどん減少しています。

 ミミズのような環形動物は、呼吸の全てが皮膚で
行われます。
 皮膚以外に、呼吸器官を持ちません。

 カエルのような両生類になると、幼生では鰓呼吸
を、成体では皮膚呼吸と肺呼吸の両方を行います。

 ヘビのような爬虫類は、主に肺呼吸をして、皮膚
呼吸も行います。

 爬虫類から分かれた哺乳類は、肺呼吸の比重をさ
らに高めながら、一部に皮膚呼吸も行っています。
                < つづく >

    < 健康気功教室 >
と き  毎週木曜日 10時30分~12時
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その7

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その6

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その5 

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その4

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その3

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その2

  人体の皮膚・自然界の皮膚 その1

気功 広間

kenkou kikou kyoushitsu