月別アーカイブ: 2023年5月

〈 気になるテーマを選んで 〉表現学習の作品から

 今回の表現学習は、各自が選んだ気になるテーマについて、まとめてもらいました。

 Aさんは、SNSへの投稿を選んでいます。
 便利な情報ツールが、加害者と被害者を生み出さないことを願うばかりです。

 Bさんは、土壌問題を選んでいます。
 土壌を改良しようとした化学肥料が、土壌を悪化させてしまっては大変です。

 Cさんは、映画における感情移入を選んでいます。
 登場人物に同化するにしても反発するにしても、映画は異次元の世界へ誘ってくれます。

hyougengakusyuu 2923 05 kininaru

〈 家庭での会話 〉表現学習の作品から

〈 季節の中で 〉 表現学習の作品から

〈 科学月刊誌『ニュートン』を参考にして 〉
         表現学習の作品から

〈 なぜ勉強するのか 〉
         表現学習の作品から

〈関心のある話題を選んで〉
         表現学習の作品から

〈 歴史を振り返って 〉
         表現学習の作品から

〈 かぐや姫のその後 〉
         表現学習の作品から

〈 関心のある話題について 〉
         表現学習の作品から

〈 うまくいかない時には 〉
         表現学習の作品から

〈 捜査と裁判 〉  表現学習の作品から

〈 あればいいな 〉 表現学習の作品から
 
 
 
 
      前回の問題 解答
 茨城県第一位の低山・天神山の標高は、17.4mです。
 

       今日の問題 
 化学肥料を大量に投下して生産量を拡大しようとしたものの、農地はやせ細り収穫も減少した、1960~1970年代の取り組みは、「何の革命」と呼ばれたでしょう。

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

〈 茨城県第二位の低山・天妃山 〉本州外周 その5

 茨城県の北部、磯原海岸の大北川河口に、独立峰が聳えています。
 独立峰は、言い過ぎでした。
 「峰」より「山」、それよりも「こんもりとした木立」と言うべきでしょうか。

茨城県 天妃山 全景

 山は、天妃山と呼ばれています。
 標高21.2mは、茨城県で第二位の低山に相当します。
 神域に入り、まずは階段を8段上ります。

茨城県 天妃山 階段 下

 徳川光圀(水戸藩第二代藩主)は、この山に「天妃神」を祀りました。
 徳川斉昭(水戸藩第九代藩主)は、この山に「弟橘媛命」を祀りました。
 その結果、山の名称は「天妃山」、神社の名称は「「弟橘媛神社」、です。

茨城県 天妃山 階段 上 

 続けて急な階段を上ります。
 山頂に建立された社は、木々に覆われています。
 それでも、木立の間からは、雄大な太平洋の大海原が見渡せます。

茨城県 天妃山 展望

 〈 大洗海岸 〉本州外周 その4

 〈 鹿島灘と鹿島台地 〉本州外周 その3

 〈 鹿島灘と鹿島港 〉本州外周 その2

 〈 茨城県の最東端 〉本州外周 その1
 

 
 
 
      前回の問題 解答
 小倉百人一首で次の「 」に入る語句は、「あしびき」と「ながながし」です。
   「 」の山鳥の尾のしだり尾の
    「 」夜をひとりかも寝む
 

       今日の問題 
 茨城県第一位の低山・天神山の標高は、何mでしょう。

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

小倉百人一首と藤原定家 その三

 競技カルタを公正に実施するには、朗詠が重要な役割を担います。
 今回使用したCDを監修している伊藤秀文さん(全日本かるた協会会長)は、次のように述べています。

 朗詠者は、切れ目に一番気を使います。
 下の句の最後の音に余韻を残しつつ、次の札の上の句に移るのです。
 間隔は、常に一定にしなければなりません。
 早過ぎても遅過ぎても、お手付きの原因になります。
 カルタ競技の醍醐味は正にこの一瞬にあるのですから、出場者も、見物者も、この一瞬は私語はもとより、かすかな音もさせぬよう、気をつけねばなりません。

 この「静寂・緊張・集中・躍動」を、日々の学習へ是非とも取り入れていきたいものです。 < つづく >

小倉百人一首

 小倉百人一首と藤原定家 その二

 小倉百人一首と藤原定家 その一

 『百人一首』と係り結び

 
 
 
      前回の問題 解答
 2023年5月17日は、ユリウス日で2460082です。
  2460082 ÷ 7 = 351440 あまり2
 あまり2は、水曜日です。
 

       今日の問題 
 小倉百人一首の、次の「 」に入る語句は何でしょう。
   「 」の山鳥の尾のしだり尾の
    「 」夜をひとりかも寝む

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

『週の始まり』 5月の開進学園だより

 週の始まりは、日曜日でしょうか、月曜日でしょうか。

 太陽暦におけるユリウス暦とグレゴリオ暦との混乱を避けるために、「紀元前4713年1月1日(月曜日)」を起点とする、「ユリウス日」が考案されました。
 当該のユリウス日を算定すると、曜日が判別できます。

 当該のユリウス日を7で割って余りが0だと、月曜日です。
 当該のユリウス日を7で割って余りが1だと、火曜日です。
 当該のユリウス日を7で割って余りが2だと、水曜日です。
 当該のユリウス日を7で割って余りが3だと、木曜日です。
 当該のユリウス日を7で割って余りが4だと、金曜日です。
 当該のユリウス日を7で割って余りが5だと、土曜日です。
 当該のユリウス日を7で割って余りが6だと、日曜日です。

 国際標準化機構(ISO)は、日付と時刻に関する国際規格である『ISO8601』で、「曜日の表記は、次の数字を用いる」と、定めています。
   1=月曜日
   2=火曜日
   3=水曜日
   4=木曜日
   5=金曜日
   8=土曜日
   7=日曜日

 これらの観点から、一般的には「週の始まりは月曜日」と言えるでしょう。
 とは言え、職種や仕事の形態によって、「週末」も「週明け」も様々です。
 「週の始まり」は、多種多彩であり、各人各様です。

page001

『関東大震災と千葉県』 4月の開進学園だより

『雨は空から宇宙から』 3月の開進学園だより

『一番低い山々』    2月の開進学園だより

『ノウサギAとクサガメB』1月の開進学園だより

『 地球一周と1日 』    12月の開進学園だより

『 熱よ 光よ 「水平社宣言」100周年 』
            11月の開進学園だより


『 本州最東端 トドヶ崎 』 10月の開進学園だより

『 一寸延びれば尋延びる 』9月の開進学園だより

『 九十九里浜 』      8月の開進学園だより

『「ウナギ上り」「ウナギ登り」と』
              7月の開進学園だより

『帯刀禁止令』         6月の開進学園だより

『歳歳年年 一年の日数』 5月の開進学園だより

 
 
 
      前回の問題 解答
 日本で最大の遊水地は、旧谷中村・渡良瀬遊水地です。
 

       今日の問題 
 2023年5月17日は、ユリウス日から何曜日と判別されるでしょう。

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

旧谷中村・渡良瀬遊水地

 利根川水系で数ある支流のうち、最大の流域面積を持つのが、渡良瀬川です。
 その渡良瀬川が利根川へ合流する地点の少し北側に、渡良瀬遊水地が広がります。

 渡良瀬遊水地は、茨城県・群馬県・埼玉県・栃木県の、四県にまたがります。
 面積は、花見川区より若干小さい約33㎢です。
 総貯水量は、印旛沼の10倍に当たる約0.2㎦です。

 この一帯を構成する谷中村は、周囲より低い地域でした。
 大雨が降る度に、水害に見舞われていました。

 そこへ、上流部にある足尾銅山から鉱毒を含んだ汚染水が流れ込んできます。
 汚染水を利根川の中流部や下流部へ流れ出さないようにと考えられたのが、谷中村を遊水地にする案でした。

 足尾銅山の鉱毒問題を曖昧にしたまま、谷中村の村民に犠牲が押しつけられます。
 谷中村の村民は、茨城県・群馬県・埼玉県・栃木県の四県はもとより、遠く北海道の北部へも移住させられます。

 田中正造らは、谷中村が強制的に破壊された後も住み続けましたが、谷中村を取り戻すことは叶いませんでした。
渡良瀬遊水地 南側
渡良瀬遊水地 東側

 平地で一点に交わる三県の境界線
 
 
      前回の問題 解答
 タイ王国1991年12月憲法第6条の( )に入る語句は、(非難)です。
  何人も如何なる方法であれ国王を( )または起訴することはできない。
 

       今日の問題 
 日本で最大の遊水地は、どこでしょう。

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

〈 アジアの香辛料/タイと王政 〉5月のわくわく学習会

 4月のわくわく学習会のテーマは、「タイと王政」でした。

 1932年、人民党によるクーデターが起きます。
 王政は、「専制君主制」から「立憲君主制」へ移行します。
 この移行は、「立憲君主革命」とも呼ばれています。
 ただし、国王への奏上と国王からの裁可を経た変革であり、革命と言えるかどうか疑問が残ります。 

 タイでは、1932年から1991年までに、17回もクーデターが起きました。
 軍事力を背景にしながら、それぞれ当時の国政の中枢を担っている人々を一新させるためでした。
 
 クーデターによってそれまでの国政中枢部を一掃すると、クーデター指導部は国王から裁可された新憲法を錦の御旗として、新たな国政中枢部を構築します。
 いずれの憲法においても、国王の神聖かつ不可侵な地位は不動です。
 「国王を元首とする民主主義」や「半民主主義」と言われる所以です。
  
 5月のわくわく学習会は、「アジアの香辛料」について考えます。

   < 5月のわくわく学習会 >
と き  5月20日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  アジアの香辛料
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(16時から)
page001
 
 < わくわく学習会 最近のテーマ >
四月  タイと王政  
三月  サウジアラビアと王政  
二月  スカンディナヴィア半島とヨーロッパ 
一月  バルカン半島とヨーロッパ   

十二月 イタリア半島とヨーロッパ   
十一月 イベリア半島とヨーロッパ   
十月  グレートブリテン島とヨーロッパ  
九月  ロシアの建国 
七月  ロシア帝国 
六月  森の中での自給自足 
五月 『共同幻想論』と国家の探究  第四回 
四月 『共同幻想論』と国家の探究  第三回 
三月 『共同幻想論』と国家の探究  第二回 
二月 『共同幻想論』と国家の探究  第一回 
一月 『資本論』と現代社会 第四回 

十二月 『資本論』と現代社会 第三回 
十一月 『資本論』と現代社会 第二回 
十月  『資本論』と現代社会 第一回 
九月  日常生活の中で筋力アップ 
七月  心霊体験 
六月  性の多様性と日本 
五月  草々の見分け方 
四月  草々の力を借りれば 
三月  植物の薬効 
二月  森林療法
一月  森林と健康

十二月 森林の恵み 
十一月 知性あふれる植物 
十月  植物との対話 
九月  道ばたの草花 
七月  群衆心理 
六月  山岳信仰と修験道 
二月  日本の山岳信仰 
一月  地域民衆文化としての能

 
 
      前回の問題 解答
 日本三大民謡は、『磯節』と『江差追分』と『山中節』です。 
 

       今日の問題 
 タイ王国1991年12月憲法第6条の( )に入る語句は、何でしょう。
  何人も如何なる方法であれ国王を( )または起訴することはできない。

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

〈 大洗海岸 〉本州外周 その4

 鹿島灘の北端に位置する大洗港から、那珂川の河口まで、磯浜海岸が続きます。
 大洗海岸です。

 大洗海岸は、日本三大民謡に数えられる『磯節』で、次のように歌われています。
  磯で名所は 大洗さまよ
  松が見えます ほのぼのと

 「大洗さま」は、「大洗磯前神社」を指します。
 創建は、平安時代の初期。
 祭神の大国主命が降臨されたとされる岩礁には、鳥居が立っています。

茨城県 大洗海岸

 〈 鹿島灘と鹿島台地 〉本州外周 その3

 〈 鹿島灘と鹿島港 〉本州外周 その2

 〈 茨城県の最東端 〉本州外周 その1
 
 
 
      前回の問題 解答
  脊柱管狭窄症を予防するために、普段の姿勢を、「耳たぶー肩の峰ー大腿部の付け根ー膝関節ーくるぶし」が横から見て一直線になるようにしましょう。
 

       今日の問題 
 日本三大民謡は、『磯節』の他、何と何でしょう。

 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ